治水地形分類図について

更新情報

(2024年3月14日) 阿武隈川木曽川円山川六角川・松浦川の治水地形分類図の整備範囲を拡大し、追加公開しました。【NEW】
(2024年1月19日) 2024(令和6)年1月18日をもって「治水地形分類図(初版)」の地理院地図での公開及び地理院タイルの提供を終了しました。【詳細はこちら】

治水地形分類図について

治水地形分類図とは?

 治水地形分類図は、治水対策を進めることを目的に、国・都道府県が管理する河川の流域のうち主に平野部を対象として、扇状地、自然堤防、旧河道、後背湿地などの詳細な地形分類及び堤防などの河川管理施設等を表示している主題図です。
 この治水地形分類図から土地の成り立ちを理解でき、そこから起こりうる水害や地震災害などに対する自然災害リスクを推定することが可能です。

治水地形分類図の作成経緯と公開

 治水地形分類図は、1976(昭和51)年の台風17号による長良川の破堤で濃尾平野が大きな被害を受けたのを契機として、河川堤防の立地する地盤条件を包括的に把握し、さらに詳細な地点調査を行うための基礎資料を得ること、氾濫域の土地の性状とその変化の過程や地盤高などを明らかにすることを目的として、1976(昭和51)年度から1978(昭和53)年度にかけて調査を実施し、この成果をまとめて「治水地形分類図(初版)」を作成しました。2007(平成19)年度からは初版の内容を更新する作業を開始し、現行の「治水地形分類図」として公開しています。

「治水地形分類図」はこちらから閲覧できます。

治水地形分類図の整備範囲

 治水地形分類図は、国・都道府県が管理する109の一級水系を対象として、1/25,000地形図の範囲毎に整備しており、これまで993面を公表しています(2024(令和6)年3月現在)。

整備局等 整備
面数
整備水系名
北海道開発局
218
天塩川[問寒別川、名寄川]、渚滑川、湧別川、常呂川、網走川、釧路川、十勝川[利別川、札内川、音更川]、留萌川、石狩川[雨竜川、美瑛川、忠別川、空知川、幾春別川、夕張川、千歳川、豊平川]、鵡川、沙流川、尻別川、後志利別川
東北地方整備局
137
岩木川、高瀬川、馬淵川、米代川、雄物川、子吉川、最上川、赤川、北上川、鳴瀬川、名取川、阿武隈川
関東地方整備局
140
久慈川、那珂川、利根川[霞ヶ浦、小貝川、鬼怒川、渡良瀬川、烏川、神流川、江戸川、中川]、荒川、多摩川、鶴見川、相模川、富士川
北陸地方整備局
93
荒川、阿賀野川、阿賀川、信濃川、千曲川、関川、姫川、黒部川、常願寺川、神通川、庄川、小矢部川、手取川、梯川
中部地方整備局
108
天竜川、安倍川、大井川、菊川、鈴鹿川、雲出川、櫛田川、宮川、木曽川[長良川、揖斐川]、庄内川、豊川、狩野川、矢作川
近畿地方整備局
77
九頭竜川、北川、由良川、円山川、揖保川、加古川、淀川[野洲川、瀬田川、木津川、猪名川]、大和川、紀ノ川、新宮川(熊野川)
中国地方整備局
81
千代川、天神川、日野川、斐伊川、吉井川、旭川、高梁川、芦田川、江の川、太田川、小瀬川、高津川、佐波川
四国地方整備局
33
土器川、吉野川、那賀川、物部川、仁淀川、渡川(四万十川)、重信川、肱川
九州地方整備局
106
山国川、大野川、大分川、番匠川、遠賀川、筑後川、矢部川、嘉瀬川、六角川、松浦川、本明川、菊池川、白川、緑川、球磨川、川内川、五ヶ瀬川、小丸川、大淀川、肝属川
治水地形分類図の整備範囲

治水地形分類図の閲覧・入手について

 治水地形分類図は、「治水地形分類図の閲覧」「図郭単位の画像データの閲覧(旧流路なし旧流路あり)」のページから閲覧することができます。国土地理院コンテンツ利用規約に同意の上、ご利用ください。 また、(一財)日本地図センターが複製(プリント印刷)販売を行っています。

治水地形分類図の使用上の注意

 2013(平成25)年度から2017(平成29)年度に整備した図に記載されている基準点の情報は、2013(平成25)年5月29日時点の情報です。治水地形分類図の使用にあたっては、ご注意願います。

お問い合わせ先

 治水地形分類図に関するご質問は、「お問い合わせフォーム」から、お願いします。