最終更新日:2024年3月28日

近畿地方の自然災害伝承碑

更新情報(近畿地方測量部管内2府4県)

近畿地方では、3月28日(木)に新たに1基が追加され230基となりました。
  • 2024年3月28日  京都府木津川市(1基追加)を公開しました。
  • 2024年2月29日  奈良県大和郡山市(1基追加)、和歌山県那智勝浦町(1基追加)を公開しました。
  • 2023年12月21日 滋賀県彦根市(8基)、京都府和束町(1基)、大阪府阪南市(1基)を公開しました。

自然災害伝承碑について

自然災害伝承碑は、先人が経験した自然災害の被害状況や教訓等を、石碑やモニュメントにより今に伝えているものです。

国土地理院では、自然災害伝承碑を地図に掲載し、災害教訓を周知・普及する取組を行っています。令和元年6月の公開開始以来、市区町村の申請や都道府県・地方整備局等の情報提供により、掲載数を着実に増やしております。

自然災害伝承碑についてはこちら(国土地理院本院のサイトへ)
 

自然災害伝承碑活用事例

教育分野、地域学習、地方公共団体のホームページ、映像作品・報道における自然災害伝承碑の活用事例を紹介しています。
自然災害伝承碑活用事例(国土地理院本院のサイトへ)
 

地理院地図で自然災害伝承碑を見る

自然災害伝承碑の情報は「地理院地図」でご覧いただけます。

○近畿地方(2府4県)の公開状況:60市町村230基
【滋賀県】8市26基:大津市(8基)彦根市(8基)草津市(1基)守山市(4基)栗東市(1基)
            甲賀市(2基)野洲市(1基)湖南市(1基)
【京都府】10市町村26基:京都市(2基)福知山市(2基)綾部市(1基)亀岡市(4基)八幡市(2基)
            京丹後市(8基)木津川市(4基)宇治田原町(1基)和束町(1基)南山城村(1基)
【大阪府】7市町19基:大阪市(8基)堺市(1基)高槻市(3基)枚方市(2基)寝屋川市(3基)
            阪南市(1基)豊能町(1基)
【兵庫県】14市町71基:神戸市(35基)姫路市(3基)尼崎市(9基)明石市(5基)西宮市(2基)
            芦屋市(1基)豊岡市(3基)西脇市(1基)宝塚市(1基)養父市(4基)
            南あわじ市(2基)淡路市(1基)宍粟市(3基)新温泉町(1基)
【奈良県】7市町村30基:大和郡山市(2基)五條市(7基)生駒市(1基)吉野町(1基)野迫川村(2基)
            十津川村(16基)川上村(1基)
【和歌山県】14市町58基:和歌山市(1基)海南市(1基)御坊市(5基)田辺市(25基)新宮市(3基)
            湯浅町(1基)広川町(2基)美浜町(1基)由良町(1基)印南町(1基)
            日高川町(1基)白浜町(11基)すさみ町(2基)那智勝浦町(3基)
     

(白地図を拡大すると市町村名が表示されます)




利用方法はこちら
 近畿地方2府4県(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)に自然災害伝承碑が建立されておりましたら、近畿地方測量部まで情報提供いただきますようご協力をお願いします。
申請についてはこちらをご参照ください (国土地理院本院のサイトへ)。

お問い合わせ

近畿地方2府4県の自然災害伝承碑の取組に関するお問い合わせは、国土地理院近畿地方測量部自然災害伝承碑グループまでお願いします。

メールアドレス:gsi-denshou-06-kk=gxb.mlit.go.jp(=を@にしてください)
〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館
国土交通省 国土地理院近畿地方測量部
自然災害伝承グループ
TEL:06-6941-4514(直通)
FAX:06-6941-4427