湖沼データ(ダウンロード)
|
湖沼データについて
湖沼データの説明
- 湖沼データは湖沼調査の結果をとりまとめたデータで、数値データと湖沼画像データから構成されます。
- 数値データは湖底地形データ(水深点、等深線、湖岸線)、水深グリッド(DEM)、底質データ、水生植物データなどです。
- 湖沼画像データは数値データを用い、地図情報レベル10000で作成したものです。
- 平成30(2018)年9月1日に新しい湖沼図として、湖沼部の地形を等深線で表現した「湖沼図 基図」及び段彩で表現した、「湖沼図 段彩図」の刊行を開始したのに合わせ、湖沼画像データでも同じ表現をした2種類の画像データを提供することにしました。
- 湖沼データは、湖沼部のみを対象とした主題情報として整備・提供しており、湖沼周辺部には電子地形図(タイル)標準地図を使用しています。湖沼周辺部の地形図についてはあくまで参考情報であるため、湖沼周辺部の注記及び橋梁などの一部が非表示になる場合がございますので予めご了承下さい。
数値データ
等深線、湖岸線の例
「西湖」
データ形式:GML、シェープファイル、CSV、TIFF |
|
湖沼画像データの例
「西湖」
データ形式:PDF |
湖沼画像データ 基図
|
湖沼画像データ 段彩図
|
- 湖沼データはGISで利用できる形式で提供しておりますので、何らかのGISソフトをお手元のパソコンにインストールしてから、ご利用されることをおすすめします。
- GISソフトは無償と有償のものがあり、その機能も様々です。ご利用シーンに合わせてご準備ください。
- GISソフトの利用方法は各ソフトの発行元等にお問い合わせください。
湖沼データ・ダウンロードサービス注意事項
本サービスの目的
本サービスは、国土地理院が整備した湖沼データを、ダウンロードによって提供することを目的とします。
本サービスの内容
本サービスでは、国土地理院が整備した湖沼データを無料でダウンロードできます。ただし、ダウンロードするための通信費等は、利用者の負担となります。
コンテンツの利用について
- 湖沼データは「基本測量成果」であるため、ご利用の際は「国土地理院の地図の利用手続」に従いご利用ください。
- 参考資料は出典元が「国土地理院」であることを明示すれば、転載も含めてご自由にご利用いただけます。
- 本サービスで公開している情報をご利用の際は「地理院コンテンツ利用規約」に従いご利用ください。
免責事項
本サービスの利用により利用者に生じた一切の損害について、国土地理院はいかなる責任も負わないものとします。
|