地域における連携の取り組み

電子基準点を設置している学校への出前授業「学校へ行こう」を開催

 中部地方測量部では、6月27日に、電子基準点を設置している静岡県森町立三倉小学校、3~6学年の生徒を対象に出前授業を行いました。
 前半は、「電子基準点とはなに」と題して、電子基準点は全国約1300箇所にあって、地面の動きがわかることなどを説明し、その後、地図記号について、クイズ形式で授業を行いました。
 生徒たちは自分の学校に設置されている電子基準点の成り立ちや地面の動きなどが分かることに関心を示していました。地図記号については、概ね理解をしていましたが、官公署や高塔の記号は初めて見たとの感想が聞かれました。
 後半は、体育館で、歩測による距離の測定の実習を行いました。トータルステーションの機器の見学では、光波測距儀の精度の良さに驚嘆の声を上げていました。また、校庭に設置された電子基準点の見学も行いました。
 先生からは、「本校に設置されている電子基準点の役割について、とてもよく理解できた。」との感想がありました。
電子基準点について説明
電子基準点についての説明

授業の様子1 授業の様子2
授業の様子1  授業の様子2

3Dメガネによる立体地図体験 歩測による測量体験
3Dメガネによる立体地図体験 歩測による測量体験