技術資料リスト-4

入手を希望される技術資料が国土地理院ウェブサイトに掲載されているか否か(下表のURL欄にURLの記載があるか否か)によって入手方法が変わります。

詳しくは「国土地理院技術資料とその提供について」をご覧ください。

適用利用規約について
1:申請に基づき提供される国土地理院技術資料の利用規約
2:国土地理院コンテンツ利用規約
 (2※ 国土地理院コンテンツ利用規約のほかに、資料ごとに利用規約を適用)


種別番号C1 写真測量 完成年度が1979年までのもの

技術資料番号 完成年度 技術資料表題 適用利用規約 概要
C1 1   空中三角測量の組織と実際 1 本書は、空中三角測量の手法を解説した資料である。
C1 2   難読地名集 1 地図に記載の地名について、ふりがなの基準を記載した資料である。
C1 3   U.S.G.S. Topographic Instruction 1 本書は、米国地質調査所が作成した測量に関してとりまとめた指導書(1955年2月改訂版)の邦訳である。 
C1 4   精密図化機取扱法 1 本書は、精密図化機「プラニグラフC8」及び「A8」の取扱法をまとめた資料である。
C1 5 1966 1:25,000地形図辺長表(UTM) 1 本書は、2万5千分1地形図の四隅のN、E及び辺長・対角線長を一覧表にした資料である。
C1 6 1968 南極空中写真集 1 本書は、第1次より第6次までの南極観測隊によって撮影された空中写真と1937年ノルウェー探検隊により撮影された空中写真を抜粋した写真集である。
C1 8 1973 首都50Km圏緑地保存整備計画調査作業報告書 1 本書は、首都50km圏を対象に緑地を中心とした現況土地利用分をマルチスペクトル写真を利用して調査及びマルチスペクトル写真の画像解析システム開発を考察した報告書である。  
C1 12 1973 リモートセンシング情報利用の技術開発に関する総合研究(陸域研究編) 1 本書は、マルチバンドカメラのデータ処理、データ解析をまとめた報告書である。
C1 9 1974 リモートセンシング情報利用技術の開発に関する総合研究(陸域研究編) 1 本書は、帯広を対象にマルチスペクトルカメラ(4バンド)による撮影を行い、土地利用形態について研究した報告書である。 
C1 10 1974 資源衛星写真による国土実態調査(画像解析)研究作業報告書 1 本書は、関東地方及び北海道東部地方における資源探査技術衛星(ERTS)のマルチスペクトルデータを用いた画像解析技術による国土実態調査を目的にした研究の報告書である。 
C1 11 1975 リモートセンシング情報利用の技術開発に関する総合研究(陸域研究編) 1 本書は、伊勢湾海域を対象にマルチスペクトルスキャナー及び熱線映像ラインスキャナー等による撮影及びデータ処理を用い、海象及び海洋汚染の相関関係を分析し、リモートセンシング技術の判読解析を研究した報告書である。 
C1 13 1975 資源衛星写真による国土実態調査技術(画像解析)研究作業(LANDSAT 1 MSSデータによる土地利用形態の変化の把握手法に関する研究) 1 本書は、土地利用形態及び自然環境の変化を把握を想定して、ランドサットのMSSデータを用いて同一地域の土地利用形態を比較した報告書である。 
C1 14 1976 人工急増地域防災市街地計画調査  リモートセンシングによる土地利用解析調査手法の研究 1 本書は、リモートセンシングにおけるマルチスペクトルスキャナデータ、マルチバンドカメラ、サーマルスキャナデータのディジタル処理等について研究した報告書である。 
C1 15 1976 カラー空中写真総合利用に関する調査解析業務報告書 1 本書は、カラー空中写真の概要と判読事例をまとめた資料である。 
C1 16 1976 カラー空中写真に関する調査表(判読基準カード、判読要領、利用例) 1 本書は、カラー空中写真の普及・利用実態を調査し、利用に向けた技術・手法の確立を検討した報告書である。 
C1 17 1976 カラー空中写真の長期保存に関する調査研究作業報告書 1 本書は、カラー空中写真の耐久性試験等を通じて長期保存に関する検討をした報告書である。 
C1 18 1976 リモートセンシング取得データの歪補正並びに最適利用方式に関する総合研究 -幾何学的歪の補正- 1 本書は、航空機から取得したMSS映像の幾何学的歪補正の検討を目的に、MSS映像の解像力、補正計算を検討した報告書である。 
C1 19 1976 資源衛星データによる国土情報収集解析技術の開発研究作業(LANDSAT-MSSデータの幾何学的歪補正に関する研究) 1 本書は、衛星データの幾何学的歪補正方法を検討して、開発してプログラムについて実験及び評価した報告書である。 
C1 20 1976 航空カメラ検定に関する調査報告書 1 本書は、航空カメラ検定に関する概要及び状況を調査した報告書である。 
C1 21 1976 空中写真撮影可能日数表の作成に関する調査 1 1966年から1975年までの気象観測データに基づく調査・検討資料。 
C1 22 1977 リモートセンシング情報の収集・処理・解析手法に関する総合研究(幾何学的歪の研究) 1 本書は、リモートセンシングデータについて幾何学的歪を研究した報告書である。 
C1 23 1977 資源衛星データによる国土情報収集解析技術の開発研究(LANDSATデータによる衛星画像合成図作成に関する研究) 1 本書は、ランドサット衛星により取得したデータから50万分1衛星合成図を作成し課題を検討した報告書である。 
C1 24 1977 航空カメラ検定に関する調査報告書 1 本書は、航空カメラ検定に関する機器の概要及び検定基準をまとめた報告書である。 
C1 25 1977 航空カメラ検定に関する調査データ集 1 本書は、航空カメラ検定に関して航空カメラの幾何学的特徴などを調査した報告書である。
C1 26 1977 リモートセンシング手法による環境基礎調査に関する研究 1 本書は、リモートセンシング技術のうち、隣接画像の色合せ手法、境界線抽出手法について検討した報告書である。 
C1 27 1977 カラー空中写真の利用に関する手法の調査解析業務報告書 1 本書は、カラー空中写真判読基準カード集を作成した報告書及び解説書である。 
C1 28 1977 カラー空中写真判読基準カード集 1 本書は、カラー空中写真の判読事例を集約した資料である。 
C1 29 1977 市街化区域設定都市計画区域の都市形成に関する調査作業報告書 1 本書は、2万分1赤外カラーモザイク写真図を作成して河川流域の土地利用を現況把握し、1万分1時系列変化図を作成して河川流域の土地利用の評価を検討した報告書である。 
C1 30 1977 国土開発等のためのカラー空中写真判読限界に関する調査報告書 1 本書は、カラー空中写真の判読限界について、調査・考察した報告書である。 
C1 31 1977 国土開発等のためのカラー空中写真判読限界に関する調査報告書(調査写真集) 1 カラー空中写真の判読限界に関する写真を集約した資料である。 
C1 32 1977 高々度空中写真MSS画像等の比較解析作業報告書 1 本書は、高高度から撮影されたカラー空中写真やMSS画像等の判読可能性を写真の比較分析により検討した報告書である。 
C1 33 1977 高々度空中写真MSS画像等の比較解析作業報告書(空中写真集) 1 本書は、高高度から撮影されたカラー空中写真やMSS画像等の判読可能性を写真の比較分析により検討した写真集である。 
C1 34 1977 精密土地情報基礎調査報告書 1 本書は、伊万里・北松地域の開発整備計画調査に関連して国土地理院が実施した土地情報基礎調査をまとめた報告書である。 
C1 35 1977 伊万里湾地区 精密大縮尺図作成に関する調査研究 1 本書は、伊万里地区の精密大縮尺図を作成すると共に、図式・表現内容を検討した報告書である。 
C1 36 1977 2万5千分1地形図作成事業記録 1 本書は、明治43年から昭和52年までの2万5千分1作成事業をまとめた資料である。 
C1 37 1978 資源衛星データによる国土情報収集解析技術の開発研究作業 1 本書は、ランドサットデータから衛星画像合成図の作成を検討した報告書である。 
C1 38 1978 リモートセンシング情報の収集・処理・解析手法に関する総合研究(幾何学的歪の研究) 1 本書は、航空機搭載型MSSの幾何学的歪を補正するシステム開発を検討した報告書である。 
C1 39 1978 航空カメラ検定に関する調査報告書 1 本書は、航空カメラの検定に関する検定方法を検討した報告書である。 
C1 40 1978 航空カメラの検定(航空カメラ検定に関する調査報告書要約) 1 本書は、航空カメラの検定に関する検定項目と検定方法を検討した報告書である。 
C1 41 1978 樹木の活力度及び水域の透明度による地域環境の監視手法の研究報告書 1 本書は、赤外カラー写真から樹木の活力度について、経年的なデータを収集・解析した報告書である。 
C1 42 1978 大縮尺写真図の作成に関する研究報告書 1 本書は、大縮尺図作成に活用する写真図の作成法を検討した報告書である。 
C1 43 1978 大縮尺写真図示方書(案) 1 本書は、微分偏位修正法による500分1及び1000分1の大縮尺図の作成に適用する工程及び作業法をまとめた資料である。 
C1 44 1978 カラー写真図に関する基礎研究 1 本書は、カラー写真のディジタルモザイク作成、数値地形モデルを使用した正射写真図作成などを検討した報告書である。 
C1 45 1978 国土基本図修正に関する研究作業報告書 1 本書は、国土基本図についてオルソフォトによる修正を検討した報告書である。 
C1 46 1978 1:2.500国土基本図図式検討試作図等作成作業報告書 1 本書は、国土基本図の試作図をまとめた資料である。 
C1 101 1979 地図作成の自動化に関する研究(等高線のスムージング及びDTMデータ発生) 1 本書は、等高線のスムージング及びDTMデータの発生に関するプログラムを開発し、試行した報告書である。 
C1 102 1979 衛星画像合成作成に関する開発研究作業 1 本書は、衛星画像合成図作成技術を利用したランドサットMSSデータによる「東京」「富士」を「関東」へ集成し、「東京」「大阪」の土地被覆分類図試作を行った報告書である。 
C1 103 1979 火山基本図作成作業報告書(有珠山地区・吾妻山地区) 1 本書は、有珠山、吾妻山の火山基本図作成の作業報告書である。 
C1 104 1979 御岳山地区 火山基本図作成作業報告書  1 本書は、御岳山の火山基本図作成の作業報告書である。 
C1 105 1979 樹木の活力度及び水域の透明度による地域環境の監視手法の研究報告書 1 本書は、航空機によるMSSデータから水域の透明度について経年的なデータを収集・解析した報告書である。 

ページトップへ

種別番号C1 写真測量 完成年度が1980年代のもの

技術資料番号 完成年度 技術資料表題 適用利用規約 概要
C1 106 1980 地図作成の自動化に関する研究(等高線の圧縮と内挿) 1 本書は、等高線の圧縮と内挿に関するプログラムを開発し、データ圧縮の効率を試行した報告書である。 
C1 107 1980 カラー空中写真の利用に関する調査・解析業務 1 本書は、カラー空中写真の利用実態をアンケート調査によりまとめた報告書である。 
C1 108 1980 航空カメラ検定に関する調査研究報告書 1 本書は、航空カメラについての検定装置を用いた検定の要領(案)の妥当性を検討した報告書である。 
C1 109 1980 航空カメラ検定技術要領(案)航空カメラ検定装置取扱要領(案) 1 本書は、航空カメラ検定装置の概要と航空カメラ検定技術要領(案)航空カメラ検定装置取扱要領(案)をまとめた資料である。 
C1 110 1980 樹木の活力度及び水域の透明度による地域環境の監視手法の研究報告書 1 本書は、赤外カラー写真から樹木の活力度、航空機によるMSSデータから水域の透明度について経年的なデータを収集・解析し、定量的に把握するとともに地球環境監視の利用方法を研究した報告書である。 
C1 111 1980 衛星画像合成図作成に関するプログラム開発研究報告書 1 本書は、衛星画像合成図作成に関するプログラムの構成をまとめた資料である。 
C1 115 1980 1:10,000 地形図図式設計及び作成に関する研究業務報告書 1 本報告書は、都市域における1万分1地形図の役割と性格、規格及び表現事項等図式設計を研究した報告書である。 
C1 118 1980 火山基本図作成作業報告書(三宅島、桜島地区) 1 本書は、三宅島と桜島の火山基本図作成作業と地表面温度分布図作成作業を実施した報告書である。 
C1 112 1981 静岡地区1万分1地形図の需要動向に関する調査解析報告書 1 本書は、静岡地区1万分1試験図のアンケート調査分析をまとめた報告書である。 
C1 113-1 1981 航空カメラ検定に関する調査研究報告書 1 本書は、航空カメラの検定に関する文献の収集、測定装置による測定データの収集について調査研究した報告書である。 
C1 113-2 1981 航空カメラ検定に関する調査研究報告書及び航空カメラ性能測定装置取扱説明書(案) 1 本書は、航空カメラの検定に関する性能測定装置の取扱についてまとめた資料である。 
C1 113-3 1981 航空カメラ検定に関する調査研究報告書及び航空カメラ性能測定技術要領(案)及び航空カメラ性能基準(案) 1 本書は、航空カメラの検定に関する性能測定技術要領(案)及び性能基準(案)をまとめた資料である。 
C1 114 1981 航空カメラ性能測定データ集 1 本書は、航空カメラの性能を測定する装置により航空カメラの性能を測定したデータ資料集である。 
C1 116 1981 衛星画像合成図作成に関する研究 1 本書は、ランドサットMSSデータを使用して50万分1~20万分1の写真図や主題図を作成する手法を開発した報告書である。 
C1 117 1981 大縮尺地図作成現況の調査 1 本書は、道路整備、都市開発、農業基盤、治水などの目的で作成された大縮尺地図の現況を調査した資料である。 
C1 119 1981 火山基本図作成作業報告書(伊豆大島、阿蘇山地区) 1 本書は、伊豆大島と阿蘇山の火山基本図作成作業と地表面温度分布図作成作業を実施した報告書である。 
C1 120 1981 計算機技術を用いた地図作成手法に関する研究作業報告(概要) 1 本書は、計算機技術を用いた地図作成手法について、関連機器の調査、大縮尺地図の作成・利用に関する調査及び修正方法の調査を実施した報告書である。 
C1 121 1982 火山基本図における火山地形表現に関する研究 1 本書は、火山基本図作成の参考資料作成及び火山地形表現法等の検討を実施した報告書である。 
C1 122 1982 1万分の1地形図作成に関する報告書 1 本書は、1万分1地図作成について新規作成や縮小編集について検討した報告書である。 
C1 123 1982 計算機技術を用いた地形図作成及び地図情報利用に関する研究作業報告書 1 本書は、計算機技術を用いた地図作成手法の調査、地図作成及び地図情報利用を検討した報告書である。 
C1 124 1982 火山基本図作成作業報告書(草津白根山、浅間山地区) 1 本書は、草津白根山と浅間山の火山基本図作成作業と地表面温度分布図作成作業を実施した報告書である。 
C1 125 1982 航空カメラ性能測定に関する調査研究報告書 1 本書は、航空カメラ検定に関して航空カメラの性能測定を調査した報告書である。 
C1 126 1982 地図作成の自動化に関する研究報告書 1 本書は、対話型図形処理システムについてまとめた報告書である。
C1 127 1982 国土情報整備計画及び利用方策に関する調査報告書 1 本書は、カラー空中写真の計画及び利用について調査した報告書である。 
C1 130 1982 国土地理院技術資料 1 本書は、写真測量の精度向上、効率化、基本図等の維持管理に関する検討をまとめた資料である。 
C1 128 1983 火山基本図作成作業報告書(樽前山、北海道駒ケ岳) 1 本書は、樽前山と北海道駒ヶ岳の火山基本図作成作業と地表面温度分布図作成作業を実施した報告書である。 
C1 129 1983 火山基本図作成作業報告書(三宅島) 1 本書は、三宅島噴火に伴う火山基本図の修正作業を実施した報告書である。
C1 131 1983 斜め写真の測定に関する研究報告書 1 本書は、斜め写真について、使用機器、撮影法、測定方法について整理した資料である。 
C1 132 1983 地形図集 1 本書は、我が国の地形図整備の概要及び図式の凡例・サンプルを整理した資料である。 
C1 133 1983 空中三角測量ブロック調整法に関する調査研究 1 本書は、空中三角測量の調整法のうち、バンドル法も含めたブロック調整について検討した報告書である。 
C1 134 1983 衛星データによる土地利用判読手法の高度化に関する研究 1 本書は、ランドサットのマルチスペクトルセンサーを用いた土地利用状況調査法のうち、土地被覆分類手法の高度化を検討した報告書である。 
C1 135 1983 リモートセンシングに関する研究 1 本書は、航空機に搭載したマルチスペクトルスキャナーとマルチバンドレンズによるデータを解析し、植生の分光反射率の測定・解析を検討した報告書である。 
C1 136 1983 国土基本図整備に関する資料 1 本書は、国土基本図を整備した20年余の事業について整理した資料である。 
C1 138 1983 植生判読事例集 1 本書は、我が国の主な植物群落についてカラー空中写真による判読事例をまとめた資料である。 
C1 139 1984 斜め写真による被災測定マニュアル 1 本書は、斜め写真による幾何的な解析と判読方法について整理した資料である。
C1 140 1985 南極地域(セルロンダーネ地区)の地形図作成技術に関する研究作業報告書 1 本書は、南極のセールロンダーネ地区を未開発地域における測量技術の知見を把握し、発展途上国における状況を調査し、転用可能な地図作成技術を検討した報告書である。 
C1 153 1985 画像及び地図情報による自然環境調査・把握手法の開発に関する研究作業 1 本書は、リモートセンシングデータ等の画像情報による自然環境調査・把握手法の開発を検討した報告書である。 
C1 154 1985 ディジタルマッピングの標準化に関する調査研究 1 本書は、デジタルマッピングについて、互換性の確保、精度管理手法、コンピュータ処理を考慮した図式、データフォーマットについて検討した報告書である。 
C1 141 1986 大縮尺地形図のディジタルマッピングの標準化に関する研究(1)(要約) 1 本書は、デジタルマッピングに必要な要件を把握し標準化を検討した報告書である。 
C1 142 1986 ディジタルマッピングによる国土基本図作成作業の技術基準案作成作業報告書 1 本書は、国土基本図についてディジタルマッピングの作業方法を検討して、図式及び規定の基準作成を検討した報告書である。 
C1 143 1986 ディジタルステレオ衛星画像による地図作成の可能性に関する研究作業 1 本書は、SPOT衛星によるディジタルステレオ画像を用いた地図作成について検討した報告書である。 
C1 144 1986 1/25,000 地形図の効率化的な更新に関する調査研究作業報告書 1 本書は、2万5千分1地形図の修正技術について、フォタクトスクライブ法、記号の変更等による課題を検討した報告書である。 
C1 145 1986 ディジタルマッピングによる地図修正及び縮小編集に関する研究報告書 1 本書は、ディジタルマッピングによる地図修正及び縮小編集に関し、標準的作業方法について研究した報告書である。 
C1 146 1986 ディジタルマッピングにおける作業の効率化及びデータの点検法に関する研究 1 本書は、ディジタルマッピングにおける表現対象相互の位置関係に矛盾がないことの点検・補正する手法の開発を検討した報告書である。 
C1 147 1987 中縮尺図CRT表示の応用に関する研究作業報告書 1 本書は、中縮尺図の映像端末ディスプレイ(CRT)の表示する図式、表示プログラミング、データ追加手法、カラーハードコピーについて検討した報告書である。 
C1 148 1987 ディジタルステレオ衛星画像のステレオマッチングに関する研究 1 本書は、SPOT衛星によるディジタルステレオ画像を用いた地図作成、面的DTMについて検討した報告書である。 
C1 149 1987 国土基本図データベース基本設計作業の報告書 1 本書は、国土基本図数値地図データの解析図化機による作業手法の開発等を検討した報告書である。 
C1 150 1987 1万分1地形図修正手法に関する研究 1 本書は、1万分1地形図の修正手法について、撮影縮尺の異なる空中写真による図化や2千5百分1都市計画図の縮小図の利用等を実験的に行い開発を検討した報告書である。 
C1 151 1987 カラー空中写真の利用に関する調査報告 1 本書は、カラー空中写真の整備状況及び利用状況を調査した報告書である。 
C1 152 1987 空中写真による伊豆大島火口の陥没量調査報告書 1 本書は、昭和62年11月に噴火した三原山の火口の変動を時系列に把握し陥没量と火山活動との関係を示す調査報告書である。 
C1 155 1987 防災用ディジタルマップの開発に関する研究作業 1 本書は、防災用地図データベースの整備手法を検討した報告書である。 
C1 156 1987 リモートセンシング技術の高度化とその応用に関する研究作業報告書 1 本書は、リモートセンシング画像の合成手法、分類手法、クリーニング手法について検討した報告書である。 
C1 157 1987 ディジタル手法による1/25,000地形図作成に関する研究報告書 1 本書は、2万5千分1地形図のディジタル手法による修正について開発したシステムについて、測量精度の確保等を検討した報告書である。 
C1 158 1987 パーソナルコンピュータによるラスタ型白地図データベースの利用に関する研究報告書 1 本書は、ラスタ型白地図データベースを利用するプログラムの開発を検討した報告書である。 
C1 159 1988 国土基本図データベースの設計に関する研究 1 本書は、大縮尺の数値地図データの維持管理及び利用のためのソフトウェア開発を検討した報告書である。 
C1 160 1988 1万分1地形図整備のあり方に関する研究作業報告書 1 本書は、1万分1地形図について作業方法等を検討した報告書である。 
C1 161 1988 写真測量による超大縮尺図作成の可能性に関する研究作業報告書 1 本書は、カメラのFMC機能の有無の撮影を比較検討した報告書である。 
C1 162 1988 ディジタル手法による1/25,000地形図修正に関する研究作業報告書 1 本書は、2万5千分1地形図のディジタル手法による修正について測量精度の確保等を検討した報告書である。 
C1 163 1988 ディジタルマッピングの利用技術に関する研究作業報告書 1 本書は、ディジタルマッピングに関し、作業の点検・検査要領の検討、都市計画分野における研究、地番情報利用検討をした報告書である。 
C1 164 1988 パーソナルコンピュータによるラスタ型白地図データベース上の属性データ管理に関する研究 1 本書は、ラスタ型白地図データベースとユーザ保有のデータベースをリンクし属性データを管理する手法及び基本プログラムの開発を検討した報告書である。 
C1 165 1988 MOS-1衛星データの解析(主成分分析)手法に関する研究作業報告書 1 本書は、MOS-1データ等による既存土地利用情報の更新手法について検討した報告書である。 
C1 166 1988 リモートセンシングデータと標高データ等を用いた土地被覆分類手法の開発に関する研究 1 本書は、リモートセンシング画像の幾何補正手法、地図データとの重ね合わせによるリモートセンシング土地被覆分類結果の高精度化手法を検討した報告書である。 
C1 167 1988 防災用ディジタルマップの開発に関する研究 1 本書は、防災用ディジタルマップの作成に関する研究開発の報告書である。 
C1 175 1988 ビデオ映像と地形図との重ね合わせ技術の開発に関する研究作業報告書 1 本書は、ビデオ映像を二次処理して幾何補正したビデオ映像と地形図をカラーディスプレイ上で重ね合わせ表示する技術及び被災地域の抽出技術の開発を検討した報告書である。 
C1 298 1988 ディジタルマップモニターシステム運用に関する調査作業報告書 1 本書は、従前のマップモニター制度にかわる数値地図等に関する意見を求めるボランティア制度について検討した報告書である。 
C1 168 1989 日本の山岳標高(第1次中間報告) 1 本書は、2万5千分1地形図に山として注記のあるもののうち、標高が2,500m以上となる227個の標高等を調査し、一覧にまとめた報告書である。 
C1 169 1989 山岳・山頂等に関する調査研究 1 本書は、2万5千分1地形図に表記してある山に関するデータ、山の名称、標高、位置、読み、山系の区分等について検討し、標高2,500m以上の山岳等について一覧にまとめた報告書である。 
C1 170 1989 国土基本図データベースの利用に関する研究作業報告書 1 本書は、数値地図利用の現状及び課題を調査しデータベース整備のあり方を検討した報告書である。 
C1 171 1989 国土基本図データベースのグラフィック表示方式による検索閲覧システム等開発研究作業 1 本書は、国土基本図データベースの維持管理の効率化、データ整備・保守・利用促進を検討した報告書である。 
C1 172 1989 1万分1地形図の数値化とその利用に関する研究作業報告書 1 本書は、1万分1地形図の数値化手法、出力方法、利用方法を検討した報告書である。 
C1 174 1989 1万分1地形図整備のあり方に関する研究作業報告書 1 本書は、1万分1地形図について写真測量のディジタルマッピング技術を用いてCAD編集を活用した作業方法等を検討した報告書である。 
C1 176 1989 ビデオ映像からの計測技術の開発に関する研究作業報告書 1 本書は、ビデオ映像を二次処理して簡便に災害の被害規模の定量的情報を得る手法の開発をした報告書である。 
C1 177 1989 MOS-1データ等による土地被覆分類手法の実利用に関する研究作業報告書 1 本書は、MOS-1データ等による既存土地利用情報の更新手法の改良について検討した報告書である。 
C1 178 1989 ディジタル手法による1/25,000地形図修正に関する研究作業 1 本書は、2万5千分1地形図について修正測量用対話型編集システムの開発を検討した報告書である。 
C1 180 1989 写真測量による超大縮尺図作成手法の基準化に関する研究作業報告書 1 本書は、カメラのFMC機能の精度検証、超大縮尺作成利用動向調査、工程別制度基準を検討した報告書である。 
C1 181 1989 CAPSによる数値図化編集手法の開発に関する研究作業報告書 1 本書は、数値写真測量総合システム(CAPS)で地図編集の一部半自動化を検討した報告書である。 
C1 182 1989 空中三角測量計算プログラムの検証に関する研究 1 本書は、空中三角測量計算プログラムの調整能力の検証法を考察し、検定用資料の作成を検討した報告書である。 
C1 183 1989 ディジタル手法による線状地物編集に関する研究 1 本書は、ディジタルマッピングによる2万5千分1地形図の線状地物についての技術開発をまとめた報告書である。 
C1 184 1989 災害情報収集システムの開発に関する調査研究作業報告書 1 本書は、災害情報収集システムのうち、ヘリコプタによる即時収集システム及び災害情報収集技術についての開発を検討するために調査研究した報告書である。 
C1 193 1989 ビデオ映像からの計測技術の開発に関する研究作業報告書 1 本書は、災害情報として撮影されたビデオ映像から計測技術の適用性及びビデオ映像の解像度向上に関する調査をした報告書である。 
C1 195 1989 熱映像等の高度処理技術の開発に関する研究作業報告書 1 本書は、可視光から熱赤外までを捕らえる装置を用い、災害に伴う適切な観測・解析手法の検討をした報告書である。 
C1 196 1989 熱帯地域の土地利用状況調査に関する研究作業報告書 1 本書は、リモートセンシングデータを利用した土地利用調査について、多時期・多センサのデータを統合利用するための基礎的な手法を開発した報告書である。 

ページトップへ

種別番号C1 写真測量 完成年度が1990年代のもの

技術資料番号 完成年度 技術資料表題 適用利用規約 概要・公開URL
C1 173 1990 ディジタルカラー写真図作成手法に関する研究実施報告書 1 本書は、ディジタル手法によるカラー写真図作成手法についての開発を検討した報告書である。 
C1 186 1990 カラー空中写真の整備と利用状況 1 本書は、カラー空中写真について昭和49年度から平成2年度までの整備状況を集計した資料である。 
C1 187 1990 空中写真撮影可能日数表の見直しに関する調査作業報告書 1 1966年から1975年までの気象観測データに基づく調査・検討資料。 
C1 188 1990 ディジタル画像情報の整備手法と利用可能性に関する調査報告書 1 本書は、ディジタル画像の整備手法及び利用可能性を調査検討し、課題を整理した報告書である。 
C1 189 1990 国土基本図ディジタルマッピングによる修正手法に関する研究 1 本書は、国土基本図ディジタルマッピングの修正測量でのデータ互換性の確立及び修正手法の確立を検討した報告書である。 
C1 190 1990 ディジタル空中写真を用いた国土変遷に関するビデオの作成 1 本書は、ディジタル空中写真を時系列的に再現した国土変遷の画像情報を検討した報告書である。 
C1 191 1990 ディジタルマッピングによる 1/2,500 国土基本図図式設計に関する研究 1 本書は、ディジタルマッピングによる2500分1国土基本図図式(案)の設計を行い、作成の効率化、低廉化を図る目的で検討した報告書である。 
C1 192 1990 1/2,500 地形図のベクトル化による 1/10,000地形図(建物版)作成に関する研究作業報告書 1 本書は、関連する文献を集約した報告書である。 
C1 194 1990 空中三角測量計算プログラムの評価に関する研究作業報告書 1 本書は、空中三角測量計算プログラムの評価に向けて、データの調整計算や基準点配置による影響評価を行い、評価方法の検討により基準及び要領の作成を検討した報告書である。 
C1 197 1990 画像判読による土地利用情報更新手法の開発に関する研究報告書 1 本書は、国土数値情報における土地利用データの分類項目基準の決定、土地利用情報更新作業の定形化を検討した報告書である。 
C1 198 1990 標準化ディジタルマッピングデータの利用技術に関する研究作業報告書 1 本書は、ディジタルマッピングの作成指針の研究、利用分野の研究、3次元的ハンドリングの研究を行った報告書である。 
C1 199 1990 ディジタル手法による 1/25,000 地形図修正に関する研究作業報告書 1 本書は、デジタル手法による2万5千分1地形図の修正測量用対話型編集システムを開発した報告書である。
C1 200 1990 簡易型国土基本図ディジタルマッピングデータ利用の開発に関する試験研究報告書 1 本書は、国土基本図ディジタルマッピングデータを属性データと組み合わせ簡易的に利用するシステム開発の報告書である。
C1 201 1990 カラー空中写真による対話型建物半自動抽出手法の開発に関する研究 1 本書は、カラー空中写真から建物を抽出し地図を修正することを目的にシステム開発を行い評価した報告書である。 
C1 202 1991 日本の山岳標高一覧 -1003山- 1 本書は、2万5千分1地形図などの基本測量の成果を基礎としてまとめた日本の主な山1003山の標高一覧である。 
C1 203 1991 ディジタルマッピングによる国土基本図修正手法に関する研究作業報告書 1 本書は、ディジタルマッピングによる国土基本図修正手法の確立のため調査検討した報告書である。 
C1 204 1991 ディジタル縮小編集による 1/10,000 地形図作成手法の開発に関する研究作業報告書 1 本書は、2500分1数値地図データから1万分1地形図の縮小編集手法の開発を目的として検討した報告書である。 
C1 205 1991 ビデオ映像からの計測技術の開発に関する研究作業報告書 1 本書は、映像機器の高度利用に関する調査を通して、災害時のビデオ映像から計測を行い災害情報を得るマニュアル作成をした報告書である。 
C1 206 1991 1/10,000 データベース簡易型表示システムの開発に関する研究作業報告書 1 本書は、1万分1数値地図データをPCに表示するシステム開発の報告書である。 
C1 207 1991 空中三角測量計画評価手法の開発に関する研究作業報告書 1 本書は、空中三角測量計画にあたり配置が適切であるか予測するプログラム開発の報告書である。 
C1 208 1991 簡易更新システムの開発に関する研究 1 本書は、2万5千分1地形図修正における空中写真による変化箇所の自動抽出を検討した報告書である。 
C1 209 1991 リモートセンシングによる地形図作成の可能性に関する研究 1 本書は、ステレオマッチングによるDTM作成を検討した報告書である。 
C1 210 1991 熱映像等の高度処理技術の開発に関する研究作業報告書 1 本書は、マルチビデオ観測・解析システムを用いた実験を通し、運用方法をマニュアル化した報告書である。 
C1 211 1991 リモートセンシングによる土地利用解析システムの開発に関する研究報告書 1 本書は、整備した画像処理装置の処理結果を評価した報告書である。 
C1 212 1991 ディジタル手法による1/25,000地形図修正に関する研究 1 本書は、スキャンしたラスタ形式の地図のリサンプリングプログラム及び点検出力用プログラムの開発を目的とした報告書である。 
C1 213 1992 GPSを利用した 1/25,000 地形図修正に関する研究 1 本書は、ディファレンシャルGPSを用いた2万5千分1地形図修正の検討をした報告書である。 
C1 214 1992 ディジタルマッピングによる国土基本図修正に関する研究 1 本書は、ディジタルマッピングによる国土基本図修正測量を目的としたシステム構築を含めた作業体制確立を検討した報告書である。 
C1 215 1992 ディジタル縮小編集による 1/10,000 地形図作成手法の開発に関する研究作業報告書 1 本書は、2500分1数値地図データから1万分1地形図の縮小編集手法の開発を目的として検討した報告書である。 
C1 216 1992 数値地図閲覧表示ソフトウエアマニュアル数値地図10,000(総合) 1 本書は、数値地図10000(総合)の表示・閲覧ソフトウェアマニュアルである。 
C1 217 1992 ディジタル手法による 1/25,000 地形図修正に関する研究 1 本書は、ラスター方式による2万5千分1地形図修正システムの機能を改良した報告書である。 
C1 218 1992 JERS-1システム検証実験 1 本書は、JERS-1のセンサデータを検証した報告書である。 
C1 219 1992 地形図作成等における人工衛星画像処理技術の応用に関する研究 (ディジタル画像を用いた地形計測手法に関する研究) 1 本書は、SPOT衛星のステレオ画像による1万分1地形図を試作し、事業化を検討する際の情報を整理した報告書である。 
C1 220 1992 GPSを利用した空中三角測量に関する研究 1 本書は、航空機に搭載したGPSの軌道情報を併用した空中三角測量プログラム開発、検証用データの作成、精度検証、系統的誤差の解析について検討した報告書である。 
C1 221 1992 マイクロ波センサデータ利用等によるリモートセンシング高度化のための基盤技術開発[国土情報(地形・土地利用)の把握手法に関する研究] 1 本書は、人工衛星リーもとセンシング技術(マイクロ波センサ、光学センサ)を利用した土地利用等の情報抽出、熱帯地域の環境監視・把握・分析手法を研究した報告書である。 
C1 222 1992 簡易更新システムの開発に関する研究作業報告書 1 本書は、簡易更新システムの開発を目的に単写真または資料をディジタル化し2万5千分1地形図のラスターデータと重ね合わせ表示するプログラム開発をした報告書である。 
C1 223 1992 地理情報システムにおけるデータの品質に関する調査報告書 1 本書は、地理情報システムにおけるデータの品質に関して、データの誤差、管理方法、表示方法について検討した報告書である。 
C1 224 1993 数値地図表示・閲覧ソフトウェアマニュアル数値地図10,000(総合)改訂版 1 本書は、数値地図10000(総合)の表示・閲覧ソフトウェアマニュアルの改訂版である。 
C1 225 1993 簡易更新システムの開発に関する研究報告書 1 本書は、時期の異なる空中写真の比較から変化部を自動的に抽出するための基礎的な検討の報告書である。 
C1 226 1993 数値地図データのGISへの利用に関する研究報告書 1 本書は、数値地図データを地方公共団体が導入するGISで利用するための調査・検討を行い、数値地図データの作成及び普及の諸施策を検討するにあたり必要となる調査・検討・分析をした報告書である。 
C1 185 1994 日本の山岳標高(第2次中間報告) 1 本書は、原則として2万5千分の1地形図に山としての注記のあるもののうち、624山の標高等を調査し、一覧にまとめた報告書である。 
C1 227 1994 数値画像データの利用研究報告書 1 本書は、数値画像データの利用事例の基礎調査を実施し、利用可能性や整備すべきデータ及びその仕様について検討した報告書である。 
C1 228 1994 地図作成におけるGPSの活用に関する研究 1 本書は、標定点測量にGPSを活用し所定の精度を得る上での留意事項を明らかにした報告書である。 
C1 229 1994 国土情報の把握手法に関する研究 1 本書は、リモートセンシングによる土地利用調査の高精度化をはかることを目的に、多時期・多センサデータに地理情報を考慮した分類手法を開発した報告書である。 
C1 230 1994 SAR画像判読マニュアル 1 本書は、バンコク及びプーケットを例にしたSAR画像判読資料である。 
C1 231 1994 土地利用変化検出のための空中写真の半自動解析手法に関する研究 1 本書は、土地利用変化の検出について、空中写真のディジタル画像処理により分類し、2時期を比較する方法などを検討した報告書である。 
C1 232 1994 地図基本情報の収集・管理・提供システムに関する研究 1 本書は、地図基本情報の収集・管理・提供システムに関する研究、簡易型変化情報修正システムの改良及び機能追加を実施した報告書である。 
C1 233 1994 次世代GIS環境における基図データのあり方に関する研究2)報告書 1 本書は、次世代GIS環境を想定し、数値地図のあり方やデータ構造を研究して、3次元空間表現の可能性を検討した報告書である。 
C1 234 1994 人工衛星画像処理技術の地図作成等への応用に関する研究作業(第2)期)報告書 1 本書は、JERS-1のOPSステレオ画像データを使用し、ステレオマッチングによる地形計測手法の開発をした報告書である。 
C1 235 1994 衛星画像図「箱根」 1 地球資源衛星「ふよう1号(JERS-1)」の衛星画像データを使用した10万分1正射衛星画像「箱根」
C1 236 1994 衛星画像図「プーケット」 1 LANDSAT5の衛星画像データを使用した10万分1正射衛星画像「プーケット」 
C1 237 1994 正射衛星画像図「八ヶ岳」 1 SPOT-2の衛星画像データを使用した10万分1正射衛星画像「八ヶ岳」 
C1 238-1 1995 決定地名集(1)(自然地名) 1 地名等の統一に関する連絡協議会で協議決定した自然地名のうち、昭和37年9月から平成7年3月までの分を収録した決定地名集の1冊目である。 
C1 238-2 1995 決定地名集(2)(自然地名) 1 地名等の統一に関する連絡協議会で協議決定した自然地名のうち、昭和37年9月から平成7年3月までの分を収録した決定地名集の2冊目である。 
C1 239 1995 ディジタルマッピングデータを利用したGISの試作研究作業 1 本書は、数値地図・画像データについて、地方公共団体による防災業務支援のためのGISでの応用利用の手法を検討した報告書である。 
C1 240 1995 空間データ基盤の利用促進に関する研究作業報告書 1 本書は、空間データ基盤の利用可能性、提供形態、利用モデルについて研究しPC上で稼働するプログラム開発をした報告書である。 
C1 241 1995 空間データ基盤検査ソフトウェアの開発に関する研究 1 本書は、空間データ基盤の検査に使用するソフトウェアを開発した報告書である。 
C1 242 1995 1/10,000地形図修正システムの開発に関する研究 1 本書は、2万5千分1地形図修正システムを1万分1地形図修正用に改良した作業の報告書である。 
C1 243 1995 GISにおける空中写真情報等の利用技術に関する基礎的調査研究作業 1 本書は、画像情報をGISへ取り込むことにより、災害時の情報収集や情報伝達に活用しうる技術の開発に関して検討した報告書である。 
C1 244 1995 土地利用変化検出のための空中写真の半自動解析手法に関する研究作業(第2年次)報告書 1 本書は、土地利用変化の検出について、空中写真のディジタル画像処理により分類し、2時期を比較する方法などを検討した報告書である。 
C1 245 1995 ステレオ衛星画像の標定と正射画像作成手法に関する研究作業報告書 1 本書は、高分解能衛星のステレオ画像から地上の三次元測定手法の開発を行い、その精度検証を実施した報告書である。 
C1 246 1995 次世代GIS環境における基図データのあり方に関する研究作業3) 1 本書は、次世代GIS環境を想定し、数値地図のあり方やデータ構造を研究して、3次元空間表現の可能性を検討した報告書である。 
C1 247 1995 地形図ラスタデータの管理手法に関する研究作業報告書 1 本書は、地形図ラスターデータ管理システムを開発した報告書である。 
C1 248 1995 国土最新地図・地理情報の収集・管理・提供に関する研究作業報告書 1 本書は、地形図の維持管理のあり方に関して効果的な手法を検討し提案した報告書である。 
C1 249 1995 ステレオマッチングの高度化に関する研究作業報告書 1 本書は、ステレオマッチングの代表的な解法を取り上げて紹介した報告書である。
C1 250 1996 空間データ基盤の利用促進に関する研究作業(2) 1 本書は、空間データの利用促進を目的にソフトウェア開発を行い、利用モデルの検討を行い、デモンストレーションソフトを作成した報告書である。 
C1 251 1996 GISの標準化に関する調査報告書(第1年次)-空間データ標準化委員会- 1 本書は、GISの標準化に関する調査を民間企業との共同研究により実施した報告書である。 
C1 252 1996 GISの標準化に関する調査報告書(第1年次)-空間データ作成標準- 1 本書は、空間データ交換標準に適合した空間データの標準的な作成手法の定式化をもとめ空間データ作成標準(案)の開発を目指した報告書である。 
C1 253 1996 日本の市区町村位置情報要覧(平成8年度版) 1 本書は、2万5千分1地形図を基に、全国の市町村について、役所・役場の位置(平成8年4月1日現在)、東西南北端点の位置、重心の位置、周囲長、役所・役場と重心との距離及び各都道府県庁間の距離の一覧表にしたもの。 
C1 254 1996 次世代GIS環境における基図データのあり方に関する研究作業4)報告書 1 本書は、次世代GIS環境を想定し、数値地図のあり方やデータ構造を研究して、3次元空間表現の可能性を検討した報告書である。 
C1 255 1996 GPS測位による航空カメラの精密位置座標を用いた空中三角測量に関する研究作業報告書 1 本書は、GPS測位による航空カメラの精密位置座標を用いた空中三角測量に関する実験データの取得等を通してガイドラインの作成を目的とした報告書である。 
C1 256 1996 ALOS衛星シミュレーション画像によるDEM作成手法の開発に関する研究作業報告書 1 本書は、打ち上げ予定のALOSの3方向シュミレート画像から正射画像を作成しDEM作成の適用可能性を検討した報告書である。 
C1 257 1996 衛星画像を用いた1/25,000の地形図修正手法に関する調査研究作業報告書 1 本書は、高分解能衛星の画像を利用して2万5千分1地形図の修正に関する調査研究成果をまとめた報告書である。 
C1 258 1996 空間データ基盤基準点表示ソフト等の開発に関する研究作業報告書 1 本書は、ソフトの操作説明書である。 
C1 259 1997 日本の市区町村位置情報要覧(平成9年度版) 1 本書は、2万5千分1地形図を基に、全国の市町村について、役所・役場の位置(平成9年4月1日現在)、東西南北端点の位置、重心の位置、周囲長、役所・役場と重心との距離及び各都道府県庁間の距離の一覧表にしたもの。 
C1 260 1997 GISの標準化に関する調査報告書(第2年次)-空間データ作成標準- 1 本書は、空間データ交換標準に適合した空間データの標準的な取得方法の技術的な指針となる形で開発する研究の報告書である。 
C1 261 1997 空間データ基盤に関する要素技術の調査研究作業報告書 1 本書は、空間データ基盤の位置精度の検証、効率的な検索及び更新情報の提供について検討して報告書である。 
C1 262 1997 国土空間データ基盤整備の促進に関する調査研究作業報告書 1 本書は、空間データ基盤項目の分析、地図情報整備状況の実態調査、空間データ基盤候補項目の妥当性の検討についての報告書である。 
C1 263 1997 GPS測位による航空カメラの精密位置座標を用いた空中三角測量に関する研究作業(第2年次)報告書 1 本書は、GPS測位による航空カメラの精密位置座標を用いた空中三角測量について、実験データの取得・平均計算結果の評価を行いガイドライン(案)を作成した報告書である。 
C1 264 1997 空間データ基盤に関する要素技術の調査研究作業報告書(2)空間データ基盤の利用例 1 本書は、空間データ基盤をGISソフトで利用する事例について検討した報告書である。 
C1 265 1998 日本の市区町村位置情報要覧(平成10年度版) 1 本書は、2万5千分1地形図を基に、全国の市町村について、役所・役場の位置(平成10年4月1日現在)、東西南北端点の位置、重心の位置、周囲長、役所・役場と重心との距離及び各都道府県庁間の距離の一覧表にしたもの。 
C1 266 1998 GISの標準化に関する調査報告書(第3年次)-空間データの作成標準- 1 本書は、空間データ交換標準案の検討、空間データ製品仕様書及び作成マニュアルの作成、画像処理による空間データ作成技術レポートの作成を行った報告書である。 
C1 267 1998 国土空間データ基盤整備の促進に関する調査研究作業2報告書 1 本書は、国土空間データ基盤に関して地図データの地理的整備範囲の調査、メタデータ整備支援の検討及び都市構造物等に関する地図データの重ね合わせの検討を実施した報告書である。 
C1 268 1998 デジタル(ベクタ型)による1万分1地形図作成手法の開発に関する研究作業 1 本書は、1万分1地形図をベクタ型で作成する作業方法の検討をした報告書である。 
C1 269 1998 小型航空機搭載全天候型地形情報取得処理システム装置によるデータ取得・解析作業報告書 1 本書は、小型航空機搭載全天候型地形情報取得処理システムを用いてデータ取得しリピートパス干渉処理を実施した報告書である。 
C1 270 1998 2万5千分の1レベル基本情報に関する調査研究作業報告書 1 本書は、25000レベル基本情報の整備・維持管理及び迅速提供の基礎技術を検討した報告書である。
C1 271 1998 GIS基盤情報の時系列管理手法に関する研究作業報告書 1 本書は、GIS基板情報の維持管理とデータ更新を時系列管理するシステム設計およびパイロットシステムの試作を実施した報告書である。
C1 272 1998 地形測量へのレーザプロファイラの利用技術に関する研究作業報告書 1 本書は、航空レーザー測量システムの手法の標準化と地形の再現実態を把握する実験検証を行った報告書である。 
C1 273 1998 測図部の歩み(50年史) 1 本書は、国土地理院の部局である測図部の50年間の事績ををまとめた資料である。 
C1 274 1999 日本の市区町村位置情報要覧(平成11年度版) 1 本書は、2万5千分1地形図を基に、全国の市町村について、役所・役場の位置(平成11年4月1日現在)、東西南北端点の位置、重心の位置、周囲長、役所・役場と重心との距離及び各都道府県庁間の距離の一覧表にしたもの。 
C1 275 1999 空間データの品質評価手法に関する調査研究作業報告書 1 本書は、空間データの現状における品質評価方法及び品質評価基準の実態調査を通じ、今後の骨子を策定して検討課題をまとめた報告書である。 
C1 276 1999 地理情報標準に基づく25000レベル基本地理情報のあり方等に関する研究作業報告書 1 本書は、地理情報標準(第1版)に基づく2万5千分1地形図の全項目のベクトルデータとしての図式の取扱とあり方についてまとめた報告書である。
C1 277 1999 GIS基盤情報の時系列差分情報管理手法に関する研究作業報告書 1 本書は、GIS基板情報の維持管理とデータ更新を時系列管理するシステム設計およびパイロットシステムの試作を実施した報告書である。 
C1 278 1999 マイクロ波映像レーダの測量分野への利用に関する検討作業報告書 1 本書は、衛星SARデータによる洪水域の抽出技術の検討及び都市部での震災被害状況抽出技術の検討を実施した報告書である。 
C1 279 1999 衛星データによるトルコ地震被害状況の抽出作業報告書 1 本書は、JERS-1画像データを用い、1999年8月17日に発生したトルコ地震被害状況の抽出調査を実施した報告書である。 
C1 280 1999 地形測量に航空レーザ技術を用いる研究作業報告書 1 本書は、GPS及び傾き検出装置を装備した航空機にレーザー測距装置を搭載し地表面の形状を計測するシステムの公共測量への適用可能性を調査・検討した報告書である。 
C1 281 1999 航空機搭載型合成開口レーダによるデータ取得・解析業務報告書 1 本書は、航空機搭載型合成開口レーダのオフナディア角の違いの影響や季節の違いの影響を調査するためデータ取得・解析した報告書である。

ページトップへ

種別番号C1 写真測量 完成年度が2000年代のもの

技術資料番号 完成年度 技術資料表題 適用利用規約 概要・公開URL
C1 282 2000 日本の市区町村位置情報要覧(平成12年度版) 1 本書は、2万5千分1地形図を基に、全国の市町村について、役所・役場の位置(平成12年4月1日現在)、東西南北端点の位置、重心の位置、周囲長、役所・役場と重心との距離及び各都道府県庁間の距離の一覧表にしたもの。 
C1 288 2000 航空機搭載型合成開口レーダによるデータ取得・解析業務報告書 1 本書は、航空機搭載型合成開口レーダにより、つくば、筑波山、古河のデータ取得と解析を実施した作業報告書である。 
C1 289 2000 1/5,000国土基本図DMデータ 有珠山 1 有珠山周辺の5千分1国土基本図DMデータ11面分
C1 290 2000 2000年 有珠山 多時期の数値標高モデルの解析(Morphing) 1 有珠山の多時期(平成7年7月19日、平成12年3月31日、4月3日、5月19日、6月12日、7月10日、8月14日)の数値標高モデルを解析したデータと表示するプログラム 
C1 291 2000 2000年三宅島1/5,000正射写真図 1 三宅島災害現況の正射写真図
C1 292 2000 2000年三宅島レーザースキャナ計測データ 1 圧縮した1m格子のDTM(平成12年11月及び平成13年2月計測)
C1 293 2000 2000年三宅島災害現況映像(ビデオテープ) 1 三宅島災害現況を空撮したビデオ映像 
C1 294 2000 GIS次世代情報基盤の構築手法及び活用に関する調査研究作業 1 本書は、国土交通省所管業務のデータを統合した地理情報システムの構築に向け検討した報告書である。 
C1 295 2000 空間データの品質評価手法に関する調査研究作業(第二年次)報告書 1 本書は、空間データ基盤について品質評価実験と通じて品質評価基準を見直した調査研究成果の報告書である。 
C1 296 2000 画像基準点の試験設置作業報告書 1 本書は、高分解能衛星画像等で取得されたデジタル画像データ評価に使用する画像基準点を設置した作業報告書である。 
C1 297 2000 合成開口レーダの測量分野への利用に関する研究作業 1 本書は、航空機SARによるDEMの作成を目的とした研究の報告書である。 
C1 299 2001 画像基準点の試験設置作業2)報告書 1 本書は、高分解能衛星画像等で取得されたデジタル画像データ評価に使用する画像基準点を設置した作業報告書である。 
C1 300 2001 合成開口レーダの測量分野への利用に関する研究作業報告書 1 本書は、航空機SARによる土地被覆の判読技術の開発を行い、判読事例集を作成することを目的とした研究の報告書である。 
C1 301 2001 GIS次世代情報基盤の構築手法及び活用に関する調査研究作業2)報告書 1 本書は、国土交通省が所管する建設行政業務において整備利活用されている地図及び河川GISや総務省共用空間データで整備されているデータ等を統合し運用する地理情報システムの構築に向け検討した報告書である。 
C1 302 2001 南極地域氷床基盤地形図作成に関する研究作業報告書 1 本書は、南極地域の氷床基盤地形図作成に必要な図式(案)の作成及び氷床計測に必要なアイスレーダーについて検討した報告書である。 
C1 304 2001 日本の山岳標高一覧-1003山-(平成14年度版) 1 本書は、2万5千分1地形図などの基本測量の成果を基礎としてまとめた日本の主な山1003山の標高一覧である。 
C1 305 2001 空間データの品質評価基準の検証に関する調査研究作業(第3年次)報告書 1 本書は、空間データ基盤について品質評価実験と通じて品質評価基準を見直した調査研究成果の報告書である。 
C1 306 2001 500万分1「日本全図」作成に関する調査研究報告書 1 本書は、500万分1「日本全図」の作成を目的に調査研究し、試作図を作成した報告書である。 
C1 312 2001 合成開口レーダ画像を用いた土地被覆分類手法の開発に関する研究作業報告書 1 本書は、複数の合成開口レーダ画像を用いた画像処理等による土地被覆分類手法の開発を目的とした研究の報告書である。 
C1 309 2002 ベクトル型新基本図に関する調査研究作業報告書 1 本書は、ベクトル型新基本図のあり方を検討調査した報告書である。 
C1 310 2002 空間データの品質評価結果の活用法に関する調査研究作業 1 本書は、空間データの標準化作業における品質の現状調査、品質表現方法の検討、認証要件の検討、品質表現の活用方法を調査研究した作業報告書である。 
C1 311 2002 合成開口レーダの国土管理への利用に関する調査研究作業 1 本書は、合成開口レーダの利用事例の調査分析を通じて、国土の管理方策を調査研究した報告書である。 
C1 313 2002 GIS次世代情報基盤の構築手法及び活用に関する調査研究作業3)報告書 1 本書は、建設行政基盤データ製品仕様書の策定と運用に向けたガイドライン策定を検討した報告書である。 
C1 315 2002 4色刷2万5千分1地形図に関する調査研究作業報告書 1 本書は、2万5千分1地形図の配色について研究した報告書である。 
C1 316 2002 地形図等データの効率的取得方法に関する調査研究作業報告書 1 本書は、2万5千分1地形図の更新手法等について調査研究した報告書である。 
C1 326 2002 南極地域空中写真成果集 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/06.html
C1 318 2003 第16回国連アジア太平洋地域地図会議記念地図(英語版) 1 第16回国連アジア太平洋地域地図会議を記念して那覇市を中心に作成された1万分1の地図(英語版) 
C1 320 2003 新技術による基本図測量作業に関する調査研究作業報告書 1 本書は、新技術(ディジタル図化機、GPS、衛星画像)を使用する2万5千分1地形図作成のマニュアル(案)作成を目的にした研究成果をとりまとめた報告書である 
C1 321 2003 2万5千分1数値地形図作成・修正作業マニュアル 1 2万5千分1数値地形図の新規作成・修正・現地データ取得の作業マニュアル(案) 
C1 322 2003 慣性計測装置を用いた地形図修正に関する調査研究作業報告書 1 本書は、GPS、慣性計測装置及び車速センサー等を用いた位置計測システムの精度検証等を実施した調査研究の報告書である。 
C1 323 2004 建設行政空間データ製品仕様書(案) 1 建設行政空間データ基盤の製品仕様書の可能性を実証することを目的に実験的に作成された案 
C1 324 2004 「建設行政空間データ基盤」解説書 1 建設行政空間データ基盤の背景や考え方をまとめた解説書 
C1 325 2004 建設行政におけるデジタル画像整備に関する海外の事例調査報告書 1 本書は、デジタル画像の整備提供等に関する海外の制度等を調査した報告書である。 
C1 327 2004 2万5千分1地形図の図名及び区画 1 平成14年度の測量法改正に伴う世界測地系に対応した2万5千分1地形図の図名及び区画(2005.2.1現在)の緯度及び経度数値の一覧表 
C1 328 2004 新潟県中越地区1/6,500正射写真図 1 平成16年10月24日、28日に撮影した画像による正射写真図 
C1 329 2004 1/5,000新潟県中越地震災害対策基本図 1 平成16年(2004年)新潟県中越地震の発生に伴い災害対策での使用を目的に作成した5千分1地図(山古志村周辺について7面を作成) 
C1 330 2004 2005年日本国際博覧会(愛・地球博)記念地図 1 2005年日本国際博覧会(愛・地球博)記念地図(日本語・英語・中国語・韓国語) 
C1 331 2004 慣性計測装置を用いた位置計測システムに関する調査研究作業報告書 1 本書は、慣性計測装置、車速センサー、GPSの組み合わせの最適な利用方法を検討した報告書である。 
C1 332 2004 位置計測システム用ソフトウェア及びユーザーズマニュアル
位置計測システムの精度評価ソフトウェア及びユーザーズマニュアル
位置計測システムによる地形図修正作業マニュアル
1 慣性計測装置、車速センサー、GPSの組み合わせによる位置計測システムに関するソフトウェアとユーザーズマニュアル及び位置計測システムによる地形図修正作業マニュアルである。 
C1 333 2004 福岡県西方沖を震源とする地震正射写真図(玄界島、志賀島、西浦) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/FUKUOKAJISHIN/index.html
C1 334 2004 ローマ字表記地図および地図記号に関する実態調査報告 1 本書は、外国人ビジター向け地図及び案内標識等を調査し、来日外国人にわかりやすい地図記号及び地名表記のあり方をまとめることを目的とした報告書である。 
C1 335 2004 1/5,000新潟県中越地震災害対策基本図(写真図) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/NIIGATAJISIN/index.html
C1 349 2004 平成16年度 データフュージョンによるトゥルーオルソ作成に関する調査研究作業報告書 1 本書は、航空レーザ測量及びデジタルカメラによるデータ取得により、DSM、デジタルトゥルーオルソフォト、緑被分布データを作成する作業報告書である。 
C1 336 2005 平成17年台風第14号による豪雨災害正射写真図 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/TAIHUU14/index.html
C1 337 2005 新潟県中越地震災害対応緊急修正2500レベルGIS基盤情報 1 長岡市、小千谷市、十日町市、見附市、栃尾市、魚沼市、南魚沼市、与板町、川口町の一部における数値地図2500(空間データ基盤) 
C1 338 2005 大規模災害時における緊急撮影の実施に関する調査検討作業 1 本書は、大規模災害時の緊急撮影に関する問題点と解決方法について整理した報告書である。 
C1 339 2005 縮尺レベルの異なる地図ベクトルデータの効率的な更新管理手法に関する調査検討作業 1 本書は、2500レベル及び25000レベルの地図ベクトルデータのデータ統合及びデータ更新の実験について調査検討した報告書である。 
C1 346 2005 航空機搭載型合成開口レーダ(Kuバンド)を用いたデータ取得及び検証業務報告書 1 本書は、航空機搭載型合成開口レーダ(Kuバンド)のデータ取得、データ解析、精度検証、緊急時対応評価について検証した作業の報告書である。 
C1 350 2005 航空機搭載型マルチスペクトルスキャナによるデータ取得業務作業報告書 1 本書は、航空機搭載型マルチスペクトルスキャナのデータを用い、正射画像との重ね合わせによる温度分布データを作成する作業報告書である。 
C1 351 2005 GPS/IMU同期自動撮影/同期空中三角測量システムによるデータ取得・解析業務報告書 1 本書は、GPS/IMU同期自動撮影、GPS/IMU同期空中三角測量、直接外部標定の精度を検証したものである。 
C1 352 2005 3次元データによる熱映像データの解析業務報告書 1 本書は、航空機搭載型マルチスペクトルスキャナのデータ及びDSMを用いた解析により放射温度データを作成する作業報告書である。 
C1 353 2005 平成17年度 衛星画像による図化及び標高データの精度検証業務報告書 1 本書は、地上分解能約2.5mのステレオ衛星画像とGCPデータによる標定で得られた等高線の精度を検証したものである。 
C1 354 2005 ステレオマッチング法による精密正射写真図作成及び精度検証業務報告書 1 本書は、カラー画像データとGPS/IMUデータを使用したステレオマッチング法によるDSM及び正射写真図と航空レーザ測量データとの比較による精度を検証したものである。 
C1 364 2005 平成19年(2007年)能登半島地震正射写真図 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/isikawa-index.html
C1 340 2006 車載型位置計測システムを用いた地形図修正のための画像取得に関する調査研究作業 1 本書は、慣性計測装置、車速センサ、GPS、画像取得装置による地形図のリアルタイム修正を調査研究したものである。 
C1 341 2006 日本南極観測50年「南極大陸図」 1 南極大陸を1,000万分1に集成した地図 
C1 342 2006 研究学園都市「つくば」-「地図と測量の科学館」開館10周年記念 1 研究学園都市つくば地域を集成した記念地図(日本語版) 
C1 343 2006 研究学園都市「つくば」-日本語版 1 研究学園都市つくば地域を集成した地図(日本語版) 
C1 344 2006 研究学園都市「つくば」-英語版 1 研究学園都市つくば地域を集成した地図(英語版)
C1 345 2006 研究学園都市「つくば」-色覚障害者版 1 研究学園都市つくば地域を集成した地図(色覚障害者版) 
C1 347 2006 2万5千分1南極地形図 1 オメガ岬、奥岩、たま岬、フラッツンガ、とっつき岬、オングル諸島、長頭山、ラングホブデ、ラングホブデ集成図の2万5千分1南極地形図 
C1 348 2006 災害対策用試作図「東京」-1/75,000 1 東京都東部を7万5千分1に集成した地図 
C1 355 2006 平成18年度 ディジタル航空測量カメラによる臨海地区撮影業務報告書 1 本書は、ディジタル航空カメラにより撮影した画像からオルソ画像を作成した作業報告書である。 
C1 356 2006 GPS/IMU精度検証用データ取得及び解析業務報告 1 本書は、ディジタル航空カメラ及びGPS/IMUの精度を検証したものである。 
C1 357 2006 臨海地区のDSM作成・精度検証及び精密正射写真図作成業務報告書 1 本書は、ステレオマッチング技術を使用してDSM及び正射画像を作成した作業報告書である。 
C1 358 2006 ディジタル航空カメラ(ラインセンサ)によるデータ取得及び精度検証業務報告書 1 本書は、ラインセンサにより取得したデータからDSM及び正射写真を自動作成する手法及び精度を検証したものである。 
C1 359 2006 自動車搭載型GPS/IMU付レーザスキャナによる都市3次元データ取得業務報告書 1 東京駅八重洲通り及び東麻布一ノ橋JCT付近における自動車搭載型GPS/IMU付レーザスキャナによる都市3次元データを取得した作業報告書である。 
C1 360 2006 ALOSオルソ画像等による修正図化及び判読調査業務報告書 1 本書は、ALOSオルソ画像による地物の判読を確認したものである。 
C1 361 2006 ALOS/PRISM画像による標定及び図化の精度検証業務報告書 1 本書は、ALOS/PRISM画像の3方向視の2時期分とGCPデータを用いて、標定の精度を検証したものである。 
C1 362 2006 ALOS/PRISM画像による自動標高抽出精度の検証業務報告書 1 本書は、ALOS/PRISM画像の3方向視の2時期分とGCPデータを用いて、自動標高抽出による標高データの精度を検証したものである。 
C1 363 2006 ALOS/PRISM画像標定用の調整点データ取得業務報告書 1 本書は、ALOS/PRISM画像の標定用にネットワーク型RTKーGPS測量により調整点を取得した作業報告書である。 
C1 365 2006 災害対策用試作図「東京」-1/100,000 1 東京都東部を10万分1に集成した地図 
C1 366 2006 災害対策用試作図「東京」-1/50,000 1 東京都東部を5万分1に集成した地図 
C1 367 2006 平成19年(2007年)新潟中越沖地震正射写真図 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H19-nigata-index.html
C1 368 2006 地形図記号に関する意識調査業務報告書 1 本書は、平成14年2万5千分1地形図図式の地形図記号の認知度や必要度及び2万5千分1地形図全般について意識調査したものである。 
C1 369 2007 2万5千分1南極地形図 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/03.html
C1 370 2007 研究学園都市「つくば」-日本語版 1 研究学園都市つくば地域を集成した地図(日本語版)
C1 371 2007 研究学園都市「つくば」-英語版 1 研究学園都市つくば地域を集成した地図(英語版)
C1 372 2007 ALOS/PRISMのPRCモデルのデジタル図化機による精度検証業務報告 1 本書は、ALOS/PRISMの3方向視画像、RPCモデル、GCPデータを用いた2万5千分1地形図の作成および修正において、デジタルステレオ図化機による標定・図化精度の検証をしたものである。 
C1 373 2007 基盤地図情報作成のための検証データ作成及び品質評価に関する研究作業報告書 1 本書は、基盤地図情報(2500レベル)を立体空中写真からの数地図化及びオルソ画像からのデジタイズにより作成した品質の評価と作業方法等を検証したものである。 
C1 377 2007 駒の湯温泉地域正射写真図他2面 2 https://www.gsi.go.jp/johosystem/johosystem40087.html
C1 374 2008 東海地震対策図 1/300,000 1 神奈川県から三重県までの沿岸を30万分1に集成した地図 
C1 375 2008 東南海・南海地震対策図 1/300,000 1 神奈川県から三重県までの沿岸を30万分1に集成した地図 
C1 376 2008 東南海・南海地震対策図 1/500,000 1 神奈川県から宮崎県までの沿岸を50万分1に集成した地図 
C1 378 2008 Maps for G8 Hokkaido Toyako Summit Meeting 7-9 July 2008 1 北海道洞爺湖サミットを記念して20万分1で作成した集成図および空中写真のモザイク地図 
C1 379 2008 地方自治体における地図情報並びにオルソ画像の配信に関する実態調査業務報告書 1 本書は、地方自治体がインターネットを通して配信する地図情報並びにオルソ画像等について調査したものである。 
C1 380 2008 首都直下地震対策図(1/30万) 1 関東地方を30万分1に集成した地図 
C1 381 2008 広域自然地名のGIS化に関するデータ作成及び調査検討作業報告書 1 本書は,日本国内の地名の標準化に資するため、昭和29年に作成された「主要自然地域名称図(200万分1)を元に調査検討したものである。 
C1 388 2008 H21.7.21大雨災害正射写真図(真尾地区・右田地区) 2 https://www.gsi.go.jp/kohokocho/h21-7-ooame-index.html
C1 382 2009 広域災害対策図(北部) 1/70万 1 「100万分1日本1)」を元データとして作成した紙地図(サイズ1,400×1,100、タテ×ヨコmm) 
C1 383 2009 広域災害対策図(中央部) 1/70万 1 「100万分1日本2)」を元データとして作成した紙地図(サイズ1,100×1,400、タテ×ヨコmm) 
C1 384 2009 広域災害対策図(南西部) 1/70万 1 「100万分1日本3)」を元データとして作成した紙地図(サイズ1,500×1,100、タテ×ヨコmm) 
C1 385 2009 住居表示未実施地区における街区境界線整備のための基礎データ作成業務報告書 1 本書は、住居表示未実施地区における街区境界線設定の基準作りを想定した作業の報告書である。 
C1 386 2009 ディジタル複眼航空測量カメラDMCによる災害時対応を想定した夕刻時撮影の調査業務(空中写真データ) 1 標題の画像集 
C1 387 2009 斜め及び垂直空中写真撮影を併用した災害情報の収集方法を検討するための試験作業(空中写真データ) 1 標題の画像集 
C1 389 2009 H21.7.21大雨災害正射写真図(真尾地区ほか3面) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h21-7-ooame-index.html
C1 390 2009 駿河湾を震源とする地震 空中写真 2 https://www.gsi.go.jp/kohokocho/h21-8-11-sizuoka.html
C1 391 2009 5万分1集成図「奈良」日本語版 1 平城遷都1300年を記念して作成した地図(日本語版) 
C1 392 2009 5万分1集成図「奈良」英語版 1 平城遷都1300年を記念して作成した地図(英語版) 
C1 393 2009 東海地震対策図( II ) 1 神奈川県から愛知県までの沿岸を30万分1に集成した地図 
C1 394 2009 平成21年度南極地形図データ 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/03.html

ページトップへ

種別番号C1 写真測量 完成年度が2010年代のもの

技術資料番号 完成年度 技術資料表題 適用利用規約 概要・公開URL
C1 319 2010 詳細地理情報を用いた実用的GISアプリケーションの開発に関する研究報告書 2 https://www.gsi.go.jp/GIS/research-h14shosai.html
C1 395 2010 平成22年梅雨前線による大雨正射写真図(山陽小野田地区) 2 https://www.gsi.go.jp/kikakuchousei/bousaichousei/bousai201007baiu.html
C1 396 2010 平成22年梅雨前線による大雨正射写真図及び空中写真(庄原地区) 2 https://www.gsi.go.jp/kikakuchousei/bousaichousei/bousai201007baiu.html
C1 397 2010 Web版ナショナルアトラスマニュアル(案) 1 本マニュアルはWeb 版ナショナルアトラスシステム上での運用を目的としたナショナルアトラスデータ(以後アトラスデータと呼ぶ)の構築に適用するものである。読者はアトラスデータの作成者(新規作成および既存データの編集・加工者)を想定している。 
C1 398 2010 Web版ナショナルアトラス変換プログラム 1 画像型変換プログラム、円型変換プログラム、凡例作成プログラム、及び操作説明書
C1 399 2010 Web版ナショナルアトラス表示プログラム 1 表示プログラム、及び取扱説明書 
C1 400 2010 高度な画像処理による減災を目指した国土の監視技術の開発 総合報告書 2 https://www.gsi.go.jp/kenkyu.html
上記リンク先「総合技術開発プロジェクト」欄内「報告書」参照
C1 401 2010 鹿児島県奄美地方における大雨による災害正射写真図及び空中写真 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h22amami-index.html
C1 402 2010 Web版ナショナルアトラスデータ 2 https://www.gsi.go.jp/atlas/index.html
C1 403 2010 広域災害対策図(北部~中央部) 1 東北、関東、北陸、中部(PDF)
C1 404 2010 広域災害対策図(中央部~南西部) 1 中部、近畿、中国、四国、九州(PDF) 
C1 405 2010 平成22年度南極地形図データ 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/03.html
C1 406 2011 平成22年度南極標高データ 1 https://www.gsi.go.jp/antarctic/13.html
データの概要については上記URLを参照
C1 407 2011 東日本大震災における正射写真(災害オルソ) 1 https://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-zort/index.html
サムネイル画像については上記URLを参照
C1 408 2011 東日本大震災における正射写真地図 2 https://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-zort/map/index.html
C1 409 2012 災害復興計画基図作成に伴う正射写真(災害オルソ) 1 https://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-zort/index.html
サムネイル画像については上記URLを参照
C1 410 2011 三重県3地区数値表層モデル 1 上野、津、鈴鹿の数値表層モデル。(ASCIIテキスト形式)大容量のためHPで公開していない。
C1 411 2012 国内外における高精度標高データの整備、提供、利活用等に関する現況調査業務報告書 1 本書は、航空レーザ測量を活用して整備される高精度標高データに関して、国内外における整備、提供、利活用等の現況を調査し、ニーズや課題を把握することを目的としている。
C1 412 2011 平成23年度南極標高データ 1 https://www.gsi.go.jp/antarctic/13.html
データの概要については上記URLを参照
C1 413 2012 近赤外撮影によるフォールスカラー画像 -平成24年5月 突風等災害-(つくば地区) 1 (R,G,B,NIRの4バンド。JPEG形式)
C1 415 2012 平成24年度南極地形図データ 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/03.html
C1 416 2012 九州北部豪雨による正射写真図及び空中写真 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h24-kyusyu-heavyrain-index.html
C1 417 2012 平成24年 新東名高速道路(御殿場JCT~三ケ日JCT)正射写真図及び空中写真 1 航空測量用デジタルカメラで撮影した画像資料。同時調整未実施。大容量のためHPで公開していない。(非圧縮Tiff 8bitフルカラー) 
C1 418 2012 平成24年 竜巻被害による正射写真図及び空中写真 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h24-toppu-index.html
C1 419 2012 平成24年度 南極標高データ 1 https://www.gsi.go.jp/antarctic/13.html
データの概要については上記URLを参照
C1 420 2013 平成24年度 災害復興計画に伴う正射写真(災害オルソ)1/2 2 https://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-zort/index.html
C1 421 2013 平成24年度 災害復興計画に伴う正射写真(災害オルソ)2/2 2 https://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-zort/index.html
C1 422 2013 平成25年7月17日からの大雨による被害に伴う空中写真及び正射写真(山口地方・山形地方) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h25-chugoku-heavyrain-index.html
C1 423 2013 小笠原諸島西之島周辺の正射写真(平成25年12月4日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 424 2013 小笠原諸島西之島周辺の正射写真(平成25年12月17日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 425 2013 小笠原諸島西之島周辺の標高データ(平成25年12月4日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 426 2013 小笠原諸島西之島周辺の標高データ(平成25年12月17日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 427 2013 平成25年 八丈小島地区正射写真 1 (簡易的な正射写真、TIFF、位置情報付き) 
C1 428 2013 平成25年9月2日に発生した突風に伴う空中写真及び正射写真(越谷地区) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h250902-tornado-index.html
C1 429 2013 平成25年台風第18号及び前線による大雨に伴う空中写真(京都・滋賀・福井地区) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h25-taihu18-index.html
C1 430 2013 平成25年台風第26号による大雨に伴う正射写真 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h25-taihu26-index.html
C1 431 2013 平成25年台風第26・27号による大雨に伴う正射写真 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h25-taihu26-index.html
C1 432 2013 平成25年度南極地形図データ 1 「C1-No.394 平成21年度南極地形図データ」をベースに平成26年度分を更新したデータ。 
C1 433 2013 平成25年度南極標高データ 1 https://www.gsi.go.jp/antarctic/13.html
データの概要については上記URLを参照
C1 434 2013 小笠原諸島西之島周辺の正射写真(平成26年2月16日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 435 2013 小笠原諸島西之島周辺の標高データ(平成26年2月16日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 436 2013 平成25年度災害復興計画に伴う正射写真(簡易オルソ) 1 (簡易的な正射写真、JPEG、位置情報付き。平面直角座標系) 
C1 437 2013 平成25年台風第26号による大雨に伴う空中写真(伊豆大島地区) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h25-taihu26-index.html
C1 438 2013 平成25年台風第26・27号による大雨に伴う空中写真(伊豆大島地区) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h25-taihu26-index.html
C1 439 2014 平成26年8月豪雨による被害に伴う斜め写真及び正射写真(高知県北川村) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h26-taihu12and11-index.html
C1 440 2014 平成26年8月豪雨による被害に伴う空中写真及び斜め写真、正射写真(丹波市市島) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h26-0816heavyrain-index.html
C1 441 2014 平成26年8月豪雨による被害に伴う斜め写真(福知山市街) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h26-0816heavyrain-index.html
C1 442 2014 平成26年8月豪雨による被害に伴う斜め写真及び正射写真(広島市北部) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h26-0816heavyrain-index.html
C1 443 2014 御嶽山噴火による被害に伴う斜め写真及び正射写真、航空機SAR画像 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h26-ontake-index.html
C1 444 2014 小笠原諸島西之島周辺の正射写真、標高データ及び斜め写真(平成26年12月4日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 445 2014 小笠原諸島西之島周辺の正射写真及び斜め写真(平成26年12月10日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 446 2014 平成26年度南極地域地形図データ 1 「C1-No.432 平成25年度南極地形図データ」をベースに平成26年度分を更新したデータ。 
C1 447 2014 平成26年度南極地域衛星画像図データ 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/04.html
C1 448 2014 小笠原諸島西之島周辺の正射写真、標高データ、垂直写真及び斜め写真(平成27年3月1日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 449 2015 平成26年度近赤外(4バンド)画像(北海道地区) 1 航空測量用デジタルカメラで撮影した画像資料。(R,G,B,NIRの4バンド。非圧縮Tiff)大容量のためHPで公開していない。 
C1 450 2015 平成26年度近赤外(4バンド)画像(北陸地区) 1 航空測量用デジタルカメラで撮影した画像資料。(R,G,B,NIRの4バンド。非圧縮Tiff)大容量のためHPで公開していない。 
C1 451 2015 口永良部島噴火による被害に伴う斜め写真(平成27年5月29日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h27-kuchinoerabu-index.html
C1 452 2015 口永良部島噴火による被害に伴う垂直写真、斜め写真及び正射写真(平成27年7月14日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h27-kuchinoerabu-index.html
C1 453 2015 小笠原諸島西之島周辺の垂直写真、斜め写真、正射写真及び標高データ(平成27年7月28日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 454 2015 口永良部島噴火による被害に伴う垂直写真、斜め写真及び正射写真(平成27年9月8日、11日、12日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h27-kuchinoerabu-index.html
C1 455 2015 阿蘇山噴火に伴う斜め写真(平成27年9月14日) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h27-asosan.html
C1 456 2015 平成27年度近赤外(4バンド)画像(北陸地区) 1 航空測量用デジタルカメラで撮影した画像資料。(R,G,B,NIRの4バンド。非圧縮Tiff)大容量のためHPで公開していない。
C1 457 2015 平成27年9月関東・東北豪雨による被害に伴う垂直写真、斜め写真、正射写真及び動画 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H27.taihuu18gou.html
C1 458 2015 小笠原諸島西之島周辺の斜め写真、正射写真及び標高データ(平成27年12月9日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 459 2015 空中写真撮影可能日数表の見直しに関する調査作業報告書 1 1984年1月1日から2014年12月31日までの気象観測データに基づく調査・検討資料。
C1 460 2015 平成27年度南極地域地形情報・オルソデータ 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/index.html
C1 461 2015 平成27年度南極地域衛星画像図データ 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/04.html
C1 462 2015 小笠原諸島西之島周辺の垂直写真、斜め写真、正射写真及び標高データ(平成28年3月3日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 463 2016 小笠原諸島西之島周辺の正射写真及び標高データ(平成28年7月25日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 464 2016 小笠原諸島西之島周辺の垂直写真、斜め写真(平成28年7月25日撮影) 1 デジタル一眼レフカメラによる画像資料(TIF形式、位置情報付き)
C1 465 2016 平成28年熊本地震被害に伴う斜め写真、正射写真(4月15~20日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H27-kumamoto-earthquake-index.html
C1 466 2016 平成28年熊本地震による地表亀裂判読のための正射写真(4月29日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H27-kumamoto-earthquake-index.html
C1 467 2016 平成28年熊本地震被害に伴う正射写真(5月30、31日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H27-kumamoto-earthquake-index.html
C1 468 2016 平成28年熊本地震被害に伴う正射写真(7月5~24日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H27-kumamoto-earthquake-index.html
C1 469 2016 平成28年度南極地域地形図データ 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/02.html
http://www.gsi.go.jp/antarctic/03.html
C1 470 2016 平成28年度南極地域衛星画像図データ 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/04.html
C1 471 2016 平成28年台風第11号及び第9号による被害に伴う斜め写真及び正射写真 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H28.taihuu11_9gou.html
C1 472 2016 平成28年台風第10号による被害に伴う斜め写真及び正射写真 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H28.taihuu10gou.html
C1 473 2016 平成28年鳥取県中部を震源とする地震に伴う正射写真 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H28-tottori-earthquake-index.html
C1 474 2016 平成28年茨城県北部を震源とする地震に伴う斜め写真 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H28-ibaraki-earthquake-index.html
C1 475 2017 平成29年7月九州北部豪雨による災害に伴う斜め写真及び正射写真 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H29hukuoka_ooita-heavyrain.html
C1 476 2017 平成29年7月22日からの梅雨前線に伴う大雨による被害に関わる斜め写真 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H29akita-heavyrain.html
C1 477 2017 平成29年度南極地域地形図データ及び衛星画像図データ 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/index.html
数値地形モデルデータのみ大容量につき申請対応とする
C1 478 2017 小笠原諸島西之島周辺の斜め写真、正射写真及び標高データ(平成30年1月17日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 479 2017 固定資産税調査用空中写真撮影の実態に関する調査報告書 2 https://www.gsi.go.jp/REPORT/TECHNICAL/h29photoreserch.html
C1 480 2017 草津白根山の噴火による被害に伴う正射写真及び航空機SAR画像 1 本件に該当する災害関連情報URL:
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/kusatsushirane-index.html
C1 481 2017 霧島山(新燃岳)の噴火に伴う航空機SAR画像(平成30年3月27日観測) 1 本件に該当する災害関連情報URL:
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h30kirishima-index.htm
C1 482 2018 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の噴火に伴う航空機SAR画像(平成30年4月20日観測) 1 本件に該当する災害関連情報URL:
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h30kirishima_ebino.html
C1 483 2018 平成30年度南極地域地形図データ及び衛星画像図データ 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/index.html
数値地形モデルデータのみ大容量につき申請対応とする
C1 484 2018 平成30年7月豪雨に伴う正射画像 1 本件に該当する災害関連情報URL:
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H30.taihuu7gou.html
C1 485 2018 平成30年北海道胆振東部地震に伴う正射画像 1 本件に該当する災害関連情報URL:
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H30-hokkaidoiburi-east-earthquake-index.html
C1 486 2017 平成29年7月九州北部豪雨にてヘリ画像及びUAV映像から作成した正射画像 1 本件に該当する災害関連情報URL:
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H29hukuoka_ooita-heavyrain.html#7
C1 487 2018 大分県中津市で発生した土砂災害にてヘリ画像から作成した正射画像 1 本件に該当する災害関連情報URL:
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H30yabakei.html
C1 488 2019 平成29年度作成島嶼部正射画像 1 伊豆諸島ほか(簡易的な正射写真、tiff、位置情報付き)
C1 489 2019 小笠原諸島西之島周辺の正射写真及び標高データ(平成30年12月1日撮影) 2 https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 490 2019 令和元年度南極地域地形図データ及び衛星画像図データ 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/index.html
数値地形モデルデータのみ大容量につき申請対応とする
C1 491 2019 令和元年6月下旬からの大雨による被害に関する速報垂直写真及び正射画像 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_6gatsuooame.html
C1 492 2019 令和元年6月山形県沖地震に関する速報垂直写真及び正射画像 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_yamagatakenoki_earthquake.html
C1 493 2019 令和元年8月浅間山噴火に関する航空機SAR画像 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_asamayama.html
C1 494 2019 令和元年8月前線に伴う大雨による被害に関する速報垂直写真、斜め写真、速報正射画像及び正射画像 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_kyusyu_heavyrain.html
C1 495 2019 令和元年9月宮崎県延岡市で発生した竜巻に関する速報垂直写真及び正射画像 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1.0922tornado.html
C1 496 2019 令和元年10月の低気圧に伴う大雨による被害に関する速報垂直写真、斜め写真、速報正射画像及び正射画像 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_10gatsuheavyrain.html
C1 497 2019 令和元年10月台風第19号による被害に関する速報垂直写真、斜め写真、速報正射画像及び正射画像 2 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1.taihuu19gou.html
C1 498 2019 令和元年度作成島嶼部正射画像 1 鷹島、津倉瀬(簡易的な正射写真、tif、tfw)
C1 499 2017 平成29年度作成島嶼部正射画像 その2 1 黒島ほか(簡易的な正射写真、tif、tfw)
C1 500 2018 南鳥島周辺の正射写真(平成30年7月27日・7月29日撮影) 1 正射写真(JPEG形式、位置情報付き。平面直角座標系第19系で作成)
C1 501 2019 令和元年6月山形県沖地震に関する空中写真(鶴岡市駅前地区、鶴岡村上1地区、鶴岡村上2地区、弘法トンネル地区) 1 航空測量用デジタルカメラで撮影した画像資料。同時調整未実施。大容量のためHPで公開していない。(非圧縮Tiff 8bitフルカラー)
C1 502 2019 令和元年6月下旬からの大雨による被害に関する空中写真(鹿児島中央地区、曽於1地区、曽於2地区) 1 航空測量用デジタルカメラで撮影した画像資料。同時調整未実施。大容量のためHPで公開していない。(非圧縮Tiff 8bitフルカラー)
C1 503 2019 令和元年8月前線に伴う大雨による被害に関する空中写真(佐賀地区) 1 航空測量用デジタルカメラで撮影した画像資料。同時調整未実施。大容量のためHPで公開していない。(非圧縮Tiff 8bitフルカラー)
C1 504 2019 令和元年9月宮崎県延岡市で発生した竜巻に関する空中写真(延岡地区) 1 航空測量用デジタルカメラで撮影した画像資料。同時調整未実施。大容量のためHPで公開していない。(非圧縮Tiff 8bitフルカラー)
C1 505 2019 令和元年10月台風第19号による被害に関する空中写真(丸森地区、都幾川地区、多摩川地区、那珂川地区、久慈川地区、久慈川(大子)地区、千曲川地区) 1 航空測量用デジタルカメラで撮影した画像資料。同時調整未実施。大容量のためHPで公開していない。(非圧縮Tiff 8bitフルカラー)
C1 506 2019 令和元年10月の低気圧に伴う大雨による被害に関する空中写真(佐倉地区、茂原地区) 1 航空測量用デジタルカメラで撮影した画像資料。同時調整未実施。大容量のためHPで公開していない。(非圧縮Tiff 8bitフルカラー)

ページトップへ

種別番号C1 写真測量 完成年度が2020年以降のもの

技術資料番号 完成年度 技術資料表題 適用利用規約 URL
C1 507 2020 令和2年度南極地域地形図データ及び衛星画像図データ 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/index.html
C1 508 2020 令和2年7月豪雨による被害に関する斜め写真(球磨川地区、久留米地区) 1 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R2_kyusyu_heavyrain_jul.html
C1 509 2021 令和3年度南極地域地形図データ及び衛星画像図データ 2 https://www.gsi.go.jp/antarctic/index.html
C1 510 2021 令和3年8月大雨による被害に関する斜め写真(六角川地区) 1 https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R3_0811_heavyrain.html
C1 511 2021 小笠原諸島西之島周辺の斜め写真、正射写真(令和4年1月19日撮影) 2 本資料は、試験作業としてオルソ画像処理をしたものです。噴煙等の影響によるマッチング不良個所やそれによる画像のゆがみ等を含みます。
https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 512 2021 令和3年7月1日からの大雨による被害に関する斜め写真及び空中写真(熱海伊豆山地区) 1

https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R3_0701_heavyrain.html

航空測量用デジタルカメラで撮影した画像資料等は、大容量につき申請対応とする。

C1 513 2022 令和4年度南極地域地形図データ 1
C1 514 2022 令和4年度作成島嶼部正射画像 1 藺灘波島ほか(簡易的な正射写真、tif、tfw)
C1 515 2022 小笠原諸島西之島周辺の斜め写真(令和5年2月1日、2日、6日撮影)、正射写真及び標高データ(令和5年2月2日撮影) 2 本資料の正射写真及び標高データは、撮影した斜め写真からSfM/MVS の技術により作成したもので、噴煙等の影響によるマッチチング不良個所やそれによる画像のゆがみ等を含みます。
https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
C1 516 2023 令和5年度南極地域地形図データ 1
C1 517 2023 令和5年度1,000万分1南極大陸 1
C1 518 2023 令和5年度作成島嶼部等正射画像 1 御前崎ほか(簡易的な正射写真、tif、tfw)
C1 519 2023 令和5年6月29日からの大雨災害に関する斜め写真(久留米地区) 1 国土地理院ウェブサイト(低解像度版を公開)
データ掲載 URL:
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R5_0629_heavyrain.html
C1 520 2023 令和6年能登半島地震災害に関するオルソ画像(珠洲地区、輪島東地区、輪島中地区、輪島西地区、穴水地区、七尾地区) 1 国土地理院ウェブサイト(低解像度版を公開)
データ掲載 URL:
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/20240101_noto_earthquake.html

ページトップへ

種別番号C2 写真測量等の技術報告

技術資料番号 完成年度 技術資料表題 適用利用規約 URL
C2 1 1991 測図部技術報告 第1号 1  
C2 2 1992 測図部技術報告 第2号 1  
C2 3 1993 測図部技術報告 第3号 1  
C2 4 1994 測図部技術報告 第4号 1  
C2 5 1995 測図部技術報告 第5号 1  
C2 6 1996 測図部技術報告 第6号 1  
C2 7 1997 測図部技術報告 第7号 1  
C2 8 1998 測図部技術報告 第8号 1  
C2 9 1999 測図部技術報告 第9号 1  
C2 10 2000 測図部技術報告 第10号 1  
C2 11 2001 測図部技術報告 第11号 1  
C2 12 2001 測図部技術報告 特集号 2万5千分1地形図のフルベクトル化 1  
C2 13 2002 測図部技術報告 第12号 1  
C2 14 2003 測図部技術報告 第13号 1  
C2 15 2004 測図部技術報告 第14号 1  
C2 16 2005 測図部技術報告 第15号 1  
C2 17 2006 測図部技術報告 第16号 1  
C2 18 2007 測図部技術報告 第17号 1  
C2 19 2009 測図部技術報告 (第18号) 1  
C2 20 2010 測図部技術報告 (第19号) 1  

ページトップへ

種別番号E2 面積調べ(全国都道府県市区町村別面積調べ及びその他の面積調べ)

技術資料番号 完成年度 技術資料表題 適用利用規約 概要・公開URL
E2 1 1950 昭和25年 全国市町村別面積調査 1:申請に基づき提供される国土地理院技術資料の利用規約 昭和25年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 2 1960 昭和35年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和35年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料(第一部)
E2 3 1961 昭和35年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和35年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料(第ニ部)
E2 4 1962 昭和36年 全国都道府県市区町村別面積改定表 昭和36年10月1日時点の国土面積について都道府県別及び面積に異動のあった市区町村の面積を計測し掲載した資料
E2 5 1963 昭和37年 全国都道府県市区町村別面積改定表 昭和37年10月1日時点の国土面積について都道府県別及び面積に異動のあった市区町村の面積を計測し掲載した資料
E2 6 1964 昭和38年 全国都道府県市区町村別面積改定表 昭和38年10月1日時点の国土面積について都道府県別及び面積に異動のあった市区町村の面積を計測し掲載した資料
E2 7 1965 昭和39年 全国都道府県市区町村別面積改定表 昭和39年10月1日時点の国土面積について都道府県別及び面積に異動のあった市区町村の面積を計測し掲載した資料
E2 8 1966 昭和40年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和40年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 9 1966 昭和41年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和41年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 10 1967 昭和42年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和42年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 11 1968 昭和43年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和43年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 12 1969 昭和44年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和44年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 13 1970 昭和45年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和45年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 14 1971 昭和46年 全国都道府県市区町村高度別面積調 昭和45年9月時点の国土地理院発行の20万分1地勢図を基準にしてこれに表示されている高度(標高)別面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 15 1971 昭和46年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和46年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 16 1972 昭和47年 全国都道府県市区町村地形別面積調 昭和47年10月1日時点の20万分1地勢図を基に地形区分別に都道府県・市区町村の面積をに計測し掲載した資料
E2 17 1972 昭和47年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和47年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 18 1973 昭和48年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和48年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 19 1974 昭和49年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和49年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 20 1975 昭和50年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和50年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 21 1976 昭和51年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和51年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 22 1977 昭和52年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和52年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 23 1978 昭和53年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和53年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 24 1979 昭和54年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和54年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 25 1980 昭和55年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和55年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 26 1981 昭和56年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和56年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 27 1982 昭和57年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和57年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 28 1983 昭和58年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和58年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 29 1984 昭和59年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和59年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 30 1985 昭和60年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和60年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 31 1986 昭和61年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和61年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 32 1988 昭和62年 全国都道府県市区町村別面積調 昭和62年10月1日時点の国土面積について都道府県・市区町村別に計測し掲載した資料
E2 34 1990 全国の湖沼面積調査 平成元年10月1日時点における日本全国の1平方キロメートル以上の湖沼について面積を計測し掲載した資料
E2 38 1992 全国の島面積調査 平成3年10月1日時点における日本全国の1平方キロメートル以上の島について面積を計測し掲載した資料
E2 33 1989 昭和63年 全国都道府県市区町村別面積調 2:国土地理院コンテンツ利用規約 これまでに公表した面積調(昭和63年以降)
昭和63年以降に実施した面積調を以下のページに掲載しています。
https://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/OLD-MENCHO-title.htm​
E2 35 1990 平成元年全国都道府県市区町村別面積調
E2 36 1991 平成2年全国都道府県市区町村別面積調
E2 37 1992 平成3年全国都道府県市区町村別面積調
E2 39 1993 平成4年全国都道府県市区町村別面積調
E2 40 1994 平成5年全国都道府県市区町村別面積調
E2 41 1995 平成6年全国都道府県市区町村別面積調
E2 42 1996 平成7年全国都道府県市区町村別面積調
E2 43 1997 平成8年全国都道府県市区町村別面積調
E2 44 1998 平成9年全国都道府県市区町村別面積調
E2 45 1998 平成10年全国都道府県市区町村別面積調
E2 46 1999 平成11年全国都道府県市区町村別面積調
E2 47 2000 平成12年全国都道府県市区町村別面積調
E2 48 2001 平成13年全国都道府県市区町村別面積調
E2 49 2002 平成14年全国都道府県市区町村別面積調
E2 50 2003 平成15年全国都道府県市区町村別面積調
E2 51 2004 平成16年全国都道府県市区町村別面積調
E2 52 2005 平成17年全国都道府県市区町村別面積調
E2 53 2006 平成18年全国都道府県市区町村別面積調
E2 54 2007 平成19年全国都道府県市区町村別面積調
E2 55 2008 平成20年全国都道府県市区町村別面積調
E2 56 2009 平成21年全国都道府県市区町村別面積調
E2 57 2010 平成22年全国都道府県市区町村別面積調
E2 58 2011 平成23年全国都道府県市区町村別面積調
E2 59 2012 平成24年全国都道府県市区町村別面積調
E2 60 2013 平成25年全国都道府県市区町村別面積調
E2 61 2014 平成26年全国都道府県市区町村別面積調
E2 62 2015 平成27年全国都道府県市区町村別面積調
E2 63 2016 平成28年全国都道府県市区町村別面積調
E2 64 2017 平成29年全国都道府県市区町村別面積調
E2 65 2018 平成30年全国都道府県市区町村別面積調
E2 66 2019 令和元年全国都道府県市区町村別面積調(7月1日時点)
E2 67 2019 令和元年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)
E2 68 2019 令和2年全国都道府県市区町村別面積調(1月1日時点)
E2 69 2020 令和2年全国都道府県市区町村別面積調(7月1日時点)
E2 70 2020 令和2年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)
E2 71 2020 令和3年全国都道府県市区町村別面積調(1月1日時点)
E2 72 2021 令和3年全国都道府県市区町村別面積調(4月1日時点)
E2 73 2021 令和3年全国都道府県市区町村別面積調(7月1日時点)
E2 74 2021 令和3年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)
E2 75 2021 令和4年全国都道府県市区町村別面積調(1月1日時点)
E2 76 2022 令和4年全国都道府県市区町村別面積調(4月1日時点)
E2 77 2022 令和4年全国都道府県市区町村別面積調(7月1日時点)
E2 78 2022 令和4年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)
E2 79 2022 令和5年全国都道府県市区町村別面積調(1月1日時点)
E2 80 2023 令和5年全国都道府県市区町村別面積調(4月1日時点)
E2 81 2023 令和5年全国都道府県市区町村別面積調(7月1日時点)
E2 82 2023 令和5年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)
E2 83 2023 令和6年全国都道府県市区町村別面積調(1月1日時点)

ページトップへ