最終更新日:2013年4月23日

防災地理情報に関する意識調査について -国土交通行政インターネットモニター調査-

 国土地理院はこれまで、地図と測量の分野でのさまざまな情報を政府や関係府省及び国民のみなさまに提供することを通じて、国民生活の向上や国民の安全・安心への貢献を行ってきました。
 特に国土地理院は、国の防災機関として、平時には日本列島の地殻の動きを把握するとともに、防災機関などへのデータの提供や報道発表などを通じて広く国民に情報提供を行っています。また、災害時には被災状況を把握するための測量や調査を緊急に実施し、調査結果を迅速に発表することで、関係機関や国民に防災活動や復興の支援を行っています。
 今回、国土地理院が提供する測量成果、地図等の地理空間情報に関する国土地理院へのニーズ及び利用実態等を把握するとともに、地理空間情報の活用を目的とした環境整備のための公共測量行政における施策の促進及びその効果を評価し、今後の地理空間情報の利用促進に資するため、アンケートを実施いたしました。

 皆さまからいただきました回答・ご意見等は、国土交通省が実施する政策評価のうちの政策レビュー(事後評価)の基礎資料として活用させていただきます。なお、政策レビューの評価書は2022年3月に決定された後、国土交通省ウェブサイトで公開される見込みです。

 アンケートにご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

防災地理情報に関する意識調査(報告書)

調査概要 調査目的や方法、対象等
結果概要 結果結果分析の要約
問 1 同一、もしくは類似した選択肢を持つ設問の比較
問 2 災害時に利用するインターネット上の地図
問 3 災害時にインターネット上の地図を利用する理由
問 4 災害時に最も知りたい情報
問 5 国土地理院が提供する主題図の認知度
問 6 主題図の利用状況
問 7 主題図を利用した感想
問 8 主題図を利用して満足した点
問 9 主題図を利用して不満だった点
問10 主題図はどの程度防災に役立つか
問11 主題図が役に立つと思った理由
問12 主題図が役に立たないと思う理由
問13 紙地図と数値地図のいずれを重視するか
問14 国土地理院が提供する基本図の利用状況
問15 基本図の利用目的
問16 利用したことがある基本図の媒体
問17 基本図の改善点
問18 基本図を利用したことがない理由
問19 今後の地図整備に重要な要素
問20 標高に関する地図情報の認知度と利用動向
問21 標高に関する地図情報の利用目的
問22 標高に関する地図情報を利用しない理由
問23 基準点とその役割に対する認知度
問24 基準点の利用
問25 基準点の地殻変動観測への利用
問26 電子基準点の設置に関する認知度
問27 電子基準点による地殻変動監視
問28 東日本大震災時の地殻変動に係る記者発表
問29 地盤沈下や地殻変動情報の必要性と用途
問30 国土地理院や地図・測量全般に対する意見・要望
 今回の調査は、国土交通省が実施している国土交通行政インターネットモニター制度を利用して行いました。  国土交通行政インターネットモニター制度についての詳細や同制度で、これまで実施された他の調査については、.こちら をご覧ください。

問い合わせ先

お問合せ先:総務部政策課
メールアドレス:gsi-seisaku-chosa=gxb.mlit.go.jp
(=を@に変更してお送りください)
なお、ご回答にはお時間をいただく場合がございますので、ご承知おきください。