日米の第一線の地震研究者が熊本に集結!

~熊本市で日米の地震研究者による会議を開催~

発表日時:2018年10月18日(木)14時00分

- 10月24日(水)~26日(金)にUJNR地震調査専門部会※第12回日米合同部会を開催
- 日米あわせて約60名の地震研究の専門家が一堂に会し、最新の研究成果を発表・議論
 
天然資源の開発利用に関する日米会議(UJNR)地震調査専門部会※の12回目の会合が、熊本県熊本市で開催されます。
この会議は、地震災害軽減技術の確立に資することを目的として、日米両国政府の地震に関する調査研究機関の研究者等約60人が一堂に会し、最新の研究成果を報告・議論するもので、2年ごとに日米交互に開催されています。日本では平成26年10月に宮城県仙台市で開催された第10回会議以来4年ぶりとなります。
会議では、日米の地震調査研究の取り組み、平成28年(2016年)熊本地震や平成30年(2018年)北海道胆振東部地震に関する調査結果、海溝型地震の科学的解明など、多数の研究成果の報告と議論が行われ、今後の地震調査研究に向けた決議が採択されます。
 

開催概要】

1.開催期間 平成30年10月24日(水) ~ 10月26日(金)
2.開催会場 熊本市国際交流会館(熊本市中央区花畑町4番18号)
3.プログラム
10月24日(水):開会式・テクニカルセッション・ポスターセッション
10月25日(木):テクニカルセッション・ポスターセッション・決議採択・閉会式
10月26日(金):現地視察(益城町堂園の地震断層、新阿蘇大橋予定地など)
                        
※「天然資源の開発利用に関する日米会議(UJNR)」は、昭和39年の日米貿易経済合同委員会において、「天然資源の分野で、研究成果についての情報交換や人的交流を行うことにより、日米両国の経済及び福祉の向上に資する」ものとして設置が決められたもので、地震調査専門部会など18の専門部会からなっています。
地震調査専門部会は、当初は「地震予知技術専門部会」として昭和54年に開催され、平成8年の会合から「地震調査専門部会」と名称変更し、現在に至っています。日米双方にそれぞれ国内部会が置かれ、日本側の部会長を国土地理院長が務めています。
 
※なお、会議は非公開で行いますが、開会式等の取材は対応します。カメラ撮りは会議冒頭のみでお願いします。
  
 取材要領・取材申込書は以下のファイルでご覧いただけます。また、プログラム等は以下のサイトでご覧いただけます。
 

問い合わせ先

〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番
国土交通省 国土地理院地理地殻活動研究センター
(UJNR地震調査専門部会日本側事務局)
研究管理課長 畑中 雄樹 Tel 029-864-5969
                Fax 029-864-2655
課長補佐    井上 武久   Tel 029-864-5954
 

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。