平成29年度地理空間情報の活用推進に関する北陸地方産学官連絡会議を開催

平成29年度地理空間情報の活用推進に関する北陸地方産学官連絡会議を開催

 平成29年度「地理空間情報の活用推進に関する北陸地方産学官連絡会議」を10月31日(火)に富山市の富山県民共生センター「サンフォルテ」において、構成員及び講演者、オブザーバーを含め39名が出席し、開催しました。
 

写真:会議の様子

会議の様子


議事概要

 会議は、座長である金沢工業大学の鹿田教授が進行役となり、以下の講演と北陸地方における地理空間情報の活用状況及び課題について意見交換が行われました。
 

(1)地理空間情報活用推進に関する情勢について

演題:G空間社会の実現に向けた政府の取組
講演者:国土地理院 企画部地理空間情報企画室長 石関 隆幸
概要:第3期地理空間情報活用推進基本計画の概要、G空間情報センターの仕組み及び運営状況と国土地理院施策との連携、「国土を測る」意義と役割を考える懇話会報告書の紹介、G空間EXPO2017及びGeoアクティビティコンテストの概要等についての説明
講演資料:
G空間社会の実現に向けた政府の取組(国土地理院 企画部 地理空間情報企画室長 石関 隆幸)(PDF形式:2.9MB)
 

(2) 地理空間情報を活用した研究・取り組みについて

演題[1]:「高校・大学連携による津波避難評価シミュレーションシステム」
(Geoアクティビティコンテスト2016 最優秀賞受賞作品)
講演者:京都大学防災研究所 教授 畑山 満則
概要:焼津高校と京都大学が連携して作成した南海トラフ地震発生時の焼津市における津波避難評価シミュレーションシステムについて、その開発の経緯及び基盤地図情報を用いたシミュレーション環境の構築、オーダーメイド避難を組み込むことによる効率的な避難方法などについての説明
講演資料:
「高校・大学連携による津波避難評価シミュレーションシステム」Geoアクティビティフェスタ2016 最優秀賞受賞作品(京都大学防災研究所 教授 畑山 満則)(PDF形式:3.0MB)

演題[2]:オープンデータで創る、世界最先端IT国家 ~日本国への3つの提言~
講演者:内閣官房任命オープンデータ伝道師 (株)jig.jp 代表取締役社長 福野 泰介
概要:オープンデータを利用して作成したアプリ等の紹介を交えながら、全国及び北陸地方におけるオープンデータの公開状況、オープンデータの民間活用による住民サービスへの向上等の説明とともに3つの提言(オープンデータ2.0宣言、国営国道オープンデータ、ITキッズをヒーローに)についての説明
講演資料:
オープンデータで創る、世界最先端IT国家~日本国への3つの提言~(内閣官房任命 オープンデータ伝道師 (株)jig.jp 代表取締役社長 福野 泰介)(PDF形式:2.4MB)
 

(3)意見交換

北陸地方における地理空間情報の活用状況及び課題についての意見交換が行われました。
1)各県からの報告
 各県からは、オープンデータの整備状況の説明に続き、人手が少ない、参考事例が少ない、整備したデータはあるものの最新のデータがない等の課題が報告されました。
 また、富山県からは、10月30日に「富山県オープンデータポータルサイト」を公開したとの報告がありました。
2)構成員からの意見

  • 各県や市町村においてオープンデータの公開をより一層進めるためには、オープンデータの先進団体である福井県や鯖江市を参考にして進めていくのがよい。
  • オープンデータを公開(サイトの立上げ等)するための人手不足を補うには、コード・フォー・ジャパンより行政機関向けのIT人材派遣(行政機関の人件費等の負担はなし)を行っているのでこれを利用するのもよい。
  • 現在のところオープンデータは最新の情報公開が主となっているが、将来的には過去に遡ったデータがあると、より一層の利用が期待できる。
  • 学校教育で地理を教えると言っても実際に教える側の情報が不足しているので、データを使って何ができるのか、地図上で見える化をすることにより、どんなことが考えられるのかなどについて国や産と連携して考えて行く必要がある。

3)座長総括
 みちびきが4基体制になり、センチメーターでの測位の実現が近づいてきている。各ユーザー側においても是非有効に活用していくことを検討していただきたい。
 この会議は、様々な分野から講師を招いて地理空間情報に関する先端の話を聞くことができると共に、各自治体の問題点や進捗状況をお互いに共有することができる貴重な場でもある。今後も積極的に参加していただき、本会議で仕入れた情報をそれぞれが持ち帰り、情報共有していただく事が重要である。
 

(4)今後の予定

  • 平成30年1月24日(水)分科会を金沢市で開催
 

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。