平成26年(2014年)8月豪雨による広島市における土砂災害に関する情報

(地理院地図で表示します)

垂直写真

正射画像

垂直写真をもとに、地図と重なるように歪みを補正した空中写真画像です。
8月28日撮影 (広島市北部地区)
8月30日撮影 (広島市大林地区)
8月30日、31日撮影 (広島市山本地区)

斜め写真

写真判読図

空中写真の撮影範囲において土砂流出箇所を判読した図です。
地理院地図で表示
PDF形式(1.77MB)

立体地図(広島市安佐南区 八木、緑井地区)

  8月20日に撮影した斜め写真を元に作成した立体地図(八木、緑井地区)です。

        ※ 操作方法:左ドラッグで画像を回転します。右ドラッグで視点の位置を変更します。回転中心が変わります。また、マウスホイールで拡大・縮小ができます。
        ※ 立体地図を閲覧するには、Internet Explorer 11、Google Chrome、Firefox をご使用ください。ハードウェア等環境によっては動作しない場合があります。
        ※ Mac版Safariで閲覧する場合、下記の設定変更が必要となります。
        1) 「環境設定」の「詳細」にある「メニューバーに“開発”メニューを表示」にチェックを入れ、開発メニューを有効にする。
        2) 開発メニューから「WebGLを有効にする」を選択する。
        3) 「環境設定」→「セキュリティ」から「ポップアップウィンドウを開かない」のチェックを外す。

被災地付近の空中写真

・広島市安佐南区 八木付近
1947 1948 1962 1966 1967 1969 1971 1972 1974 1975 1976 1981 1986 1988 1990 1995 2000 2004 2005 2008 2009 2014
・広島市安佐南区 山本付近
1945 1947 1948 1962 1966 1967 1969 1971 1972 1974 1976 1981 1986 1988 1990 1995 2000 2001 2004 2008 2014
・広島市安佐北区 可部東付近
1947 1962 1966 1969 1971 1972 1975 1976 1981 1983 1986 1988 1990 1993 1995 2000 2004 2005 2009 2014

※数字は撮影年です。

写真等のご利用について

非営利の被災地支援のための目的であれば、成果物に出典を明示していただくだけで、転載も含めご自由にお使いいただけます。
また、利用されましたら、お手数ですが、こちらのページにある問合せ先までご一報ください。
今後の国土地理院の事業改善や災害対応等での地理空間情報の活用の一助となりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

これらの写真等につきましては、
 〇現地の被災状況を心配されている国民の皆様への直接の情報提供
  〇関係機関が行う今後の対応等についての検討
等に対する重要な情報を提供する目的で行っています。