平成12年度 論文・報告等執筆一覧

企画部

村上広史:GISに関する国土地理院の取り組み 「土木施行」2000年11月号
村上広史:デジタル地理情報の現状と課題 「地学雑誌」Vol.109, No.6, 2000.
村上広史:国土地理院におけるGISの取り組みと展望 「建設オピニオン」
菱山剛秀:GISによる公共事業の効率化 「月刊建設」Vol.45, No.3, 2001.
奥山祥司:国土地理院におけるGISの取り組み 「人と国土」 3月号
奥山祥司:国土地理院におけるGISの取り組み 「地図研ニュース」第6号
奥山祥司:地理情報システム(GIS) 「情報システムと情報技術事典」

測地部

稲葉和雄:特集にあたって 「オペレーションズリサーチ」Vol.46, No.1 2001.1, 4-4.
稲葉和雄 他(訳):アメリカ合衆国における空間データ基盤 -これまでの歩みと将来展望-
「オペレーションズリサーチ」Vol.46, No.1, 2001.1, 44-47.
稲葉和雄:土木におけるGISの利用 「土木學會誌」Vol.86, March 2001, 17-19.
小須賀洋:有珠山の火山活動 -写真測量による火山活動観測- 「建設関連業月報」8月号
小須賀洋・鈴木 弘:有珠山の水平・垂直変位の計測 宇宙開発事業団InSARワークショップ
小荒井衛・鈴木宏昭:航空レーザー測量技術の公共測量作業規定における展開
「写真測量とリモートセンシング」Vol.39, No.2, 2000, 48-51.
小荒井衛・小須賀洋・長谷川裕之:有珠山2000年噴火
「写真測量とリモートセンシング」Vol.39, No.3, 2000, 4-5.
岡谷隆基・小荒井衛・渡辺信之:SAR画像による筑波山DEM
 -ステレオマッチング法を用いたSAR画像によるDEMの作成-
「Geomatics Information Magazine(GIM)」October 2000, Vol.14, No.10, 34-37.
小荒井衛・茂木公一・渡辺信之・岡谷隆基・山田陽子・松尾 馨
:国土地理院における航空機SAR 「国土地理院時報」第94集, 31-37.
小荒井衛・門脇利広・渡辺信之・松尾 馨:IKONOS画像の判読特性の整理と位置精度の検証
(中間報告) 「国土地理院時報」第94集, 38-47.
小荒井衛・渡辺信之・松尾 馨・飯田 洋・長谷川裕之:ディジタル写真測量による有珠山の面的な地表変動の時系列把握 「国土地理院時報」第95集, 57-62.
鈴木 弘:有珠山西山周辺の火山活動に伴う標高値の変化 -単モデル測定による暫定値と空中三角測量による精密値の比較- 「国土地理院時報」第95集, 49-55.

地理調査部

関口辰夫:全国湿地面積の変遷 「建設関連月報」
長谷川学 他:新手法による宅地利用動向調査データ整備の試験 「APA」No.77, 2000-11, 49-55.
坂部真一:Detailed and Multi-temporal Land Use Data in Japan
IGU-LUCC(国際地理学連合土地利用・被覆変化研究グループ)主催の「会議資料」 2000-8.
福島芳和・佐藤 浩:Current Status of Global Mapping Project
IGU-LUCC(国際地理学連合土地利用・被覆変化研究グループ)主催の「会議資料」 2000-8.
谷田部好徳:モデルチェンジした1/25,000土地条件図「和歌山」について
「地図の友」Vol.42, No.3・4, 2-3.
湯本景一:1/25,000火山土地条件図「有珠山」について 「地図の友」Vol.42, No.5, 2-5.
吉川正幸:沿岸海域地形図・沿岸海域土地条件図「天草中部」を刊行 「地図の友」Vol.42, No.6, 2-5.
関口辰夫:日本全国における湿地面積の変遷 「地図の友」Vol.42, No.9, 2-5.
藤巻治雄:1:25,000都市圏活断層図 「地図の友」Vol.42, No.10, 2-7.
吉岡 貢:1:25,000火山土地条件図「樽前山」について 「地図の友」Vol.43, No.1, 4-7.
藤巻治雄:1:25,000都市圏活断層図 「地図ニュース」2000-9, No.336, 7-10.
秋山 實:地球地図 -地球環境問題への地図分野からの貢献-
「地図ニュース」2000-11, No.338, 2.
宇根 寛:地球地図整備の経緯と現状 「地図ニュース」2000-11, No.338, 3-6.
宇根 寛:地球地図の公開と将来展望 「地図ニュース」2001-1, No.340, 10-14.
吉岡 貢:「数値地図10mメッシュ(火山標高)」について 「地図ニュース」2001-2, No.341, 19-21.
根本正美・宇根 寛・佐藤 浩・安藤恵美:高分解能衛星データの災害時利用に関する調査・研究
「国土地理院時報」第94集, 48-60.
諏訪部順・中田外司・木村幸一・松元佳織:近畿地方の古地理に関する調査
「国土地理院時報」第94集, 77-86.
福島芳和:地球地図の実施 「国土地理院報告」第46巻, 17-31.
宇根 寛:国際協力による地球地図の整備 「地理」12月号, Vol.45, No.12 2000.
谷田部好徳:日本の開発と環境55「堺港の液状化現象」 「地理」1月号, Vol.46, No.1 2001.
佐藤 浩:地球地図作製における衛星データの利用 「JACIC情報」58号, 31-34.
清水雅行:全国的な海岸地形調査の実施 「海岸」Vol.40, No.1
羽生 栄:海岸情報調査 「海岸」Vol.40, No.2, 60-63.
清水雅行:日本の海岸線は今 「日刊建設通信新聞」8月11日号
清水雅行:海岸情報調査による海岸浸食・堆積の抽出について 「海岸工学論文集」第47巻
関口辰夫:磐梯火山1888年噴火による地形 日本地形学連合会誌「地形」
小野塚良三:有珠山の噴火活動と火山形成史の概要 「建設関連月報」Vol.20, No.229, 14-22.
小野塚良三:火山土地条件図について 「地図ジャーナル」2000年晩秋号
宇根 寛:活断層調査の最近の動向 「測量」2000-9, 34-36.
小田切聡子:水準点探し 「測量」2001-2, 67-67.
宇根 寛:地球地図フォーラム2000と地球地図第1版の公開 「測量」2001-3, 32-35.
根本正美・安藤恵美 他:ALOSシミュレーション画像の判読による地震災害状況の把握
「日本写真測量学会平成12年度秋期学術講演論文集」
梶川昌三 他:長周期S波微動探査法の探査精度および限界の検討
「日本応用地質学会平成12年度研究発表会論文集」

地図部

中村孝之:ISO/TC211の紹介[14] メタデータ 「測量」2001-2, 45-49.
小清水寛:ISO/TC211の紹介[16] 描画法 「測量」2001-4, 49-53.
星野秀和・久保紀重・飯村 威・池田彰弘・飯田剛輔
:空間情報と時系列情報の統合化に関する研究開発 「国土地理院報告」第47巻
飯村 威・中村孝之・久保紀重:地理情報クリアリングハウスの構築
「国土地理院時報」第94集
明野和彦:地理データクリアリングハウス 「地理」45巻12号, 36-39.
明野和彦:GISで利用可能な地図データ 「オペレーションズリサーチ」Vol.46, No.1, 5-10.
明野和彦:GI standard in Japan 「GIM International」Vol.14, No.12. 44-45.

測地観測センター

大瀧 茂・宮崎孝人・谷澤 勝・金子英樹・吉川忠男・高原正勝
:明治27年験潮場開設以来の潮位観測データベースの完成 「国土地理院時報」第94集, 87-91.
宮崎孝人:GPS連続観測による有珠山の地殻変動監視について 「国土地理院時報」第95集
宮崎孝人:三宅島火山活動、新島・神津島近海の地震活動及び鳥取県西部地震に伴う地殻変動の監視について 「国土地理院時報」第95集

地理地殻活動研究センター

S.Fujishige, X.Liu and X.Zhang:An Algorithm for Solution the Minimum-Norm Point point problem over the Intersection of a Polytope and an Affine Set 「Journal of Optimization Theory and Applications」
政春尋志・長谷川裕之:THREE-DIMENSIONAL CITY MODELING FROM LASER SCANNER DATA BY EXTRACTING BUILDING POLYGONS USING REGION SEGMENTATION METHOD.
「International Archives of Photogrammetry and Remote Sensing」Vol.33
長谷川裕之・松尾 馨・小荒井衛・渡辺信之・政春尋志・福島芳和:DEM ACCURACY AND THE BASE TO HEIGHT (B/H) RATIO OF STEREO IMAGES.
「International Archives of Photogrammetry and Remote Sensing」Vol.33
神谷 泉:IMAGES CLASSIFICATION BY SPATIAL SHIFT INVARIANT NEURAL NETWORK.
「International Archives of Photogrammetry and Remote Sensing」Vol.33
鷺谷 威:Contiuous GPS Array and Present-day Clustal Deformation of Japan
「Pure and Appied Geophysics」
畑中雄樹・澤田正典・堀田暁子・日下正明:Calibration of Antenna-Radome and Monument-Multipath Effect of GEONET. -Part 1: Measurement of Phase Characteristics- 「EPS(Earth Planets and Space)」
畑中雄樹・澤田正典・堀田暁子・日下正明:Calibration of Antenna-Radome and Monument-Multipath Effect of GEONET. -Part 2: Evaluation of the Phase Map by GEONET data-
「EPS(Earth Planets and Space)」
西村卓也:GPS観測から推定された東北日本の沈み込みプレート境界における地震カップリング分布 「Tectnophysics」
藤原 智・西村卓也・村上 亮・中川弘之・飛田幹男 他
:干渉SARによってえられた岩手山近傍で起きたM6.1の地震の2.5次元地殻変動
「Geophysical Research Letters」
水越博子 他:等高線データによる落水線の抽出と斜面の分類 日本地形学連合会誌「地形」
佐藤 浩:地球地図作製における衛星データの利用 「JACIC情報」58号
鷺谷 威:地殻活動予測シミュレーションと地殻変動データ同化 「東京大学地震研究所彙報」
海津 優・西村卓也・村上 亮・小沢慎三郎・鷺谷 威・矢来博司・今給黎哲郎
:Crustal deformation associated with crustal activities in the northern Izu-islands area during the summer,2000 「Earth Planets Space」
佐藤 浩:伊能図と帝国図との比較による富山海岸と豊前豊後海岸における江戸~明治の海岸線変化 日本地形学連合会誌「地形」
畑中雄樹・仙石 新・佐藤忠弘 他:Detection of Tidal Loading Signals from GPS Permanent Array of GSI Japan 「測地学会誌」
宮崎真一 他:西南日本の地殻変動速度場:沈み込みと島弧の衝突
「Journal of Geophysical Research - Solid Earth」
原田 靖 他:ホットスポット系に対するプレート運動に関する最近の進歩
「The History and Dynamics of Global Plate Motions Geophysical Monograph 121」
西村卓也・村上 亮・飛田幹男・中川弘之・鷺谷 威・多田 堯・藤原 智
:人工衛星干渉合成開口レーダーによる観測によって明らかになった岩手山の火山性膨張によって誘発されたM6.1の地震 「Geophysical Research Letters」
政春尋志:航空レーザースキャナー 「全測連」2001-1
村上 亮・西村卓也・小沢慎三郎・鷺谷 威・矢来博司・多田 堯・海津 優
:2000年三宅島噴火と新島・神津島近海の群発地震活動に伴う地殻変動 「月刊地球」
村上 亮・小沢慎三郎・西村卓也・宮崎真一・鷺谷 威・多田 堯
:GPS連続観測による地殻変動観測の地震・火山研究への応用 「地学雑誌」Vol.109, No.6, 2000.
村上 亮・飛田幹男・矢来博司・小沢慎三郎・西村卓也・中川弘之・藤原 智
:合成開口レーダを利用した地殻変動の検出とその地震・火山研究への応用
「地学雑誌」Vol.109, No.6, 2000.
小沢慎三郎・村上 亮・多田 堯:時間発展のインバージョンによる西南日本南海トラフにおけるゆっくり地震の研究 「Journal of Geophysical Research」
西村卓也:地震エネルギーを蓄えつつある宮城県沖 -三陸沖のプレート間結合度の時空間変動-
「SEISMO(サイスモ)」
水越博子 他:等高線DEMを用いた、地形属性の獲得とマッピング
「Photogrammetric Engineering & Remote Sensing」
畑中雄樹 他:長高輝度GPS基線長解析手法の開発 -局地電離層遅延モデルを用いた電離層遅延補正- 「APA」
西村卓也:岩手山の火山活動及び岩手県内陸北部の地震(M6.1)の地殻変動と火山活動が地震を誘発した可能性について 「国土地理院時報」第94集, 21-30.
飛田幹男:SAR画像のマッチングによる有珠山周辺の面的な三次元地殻変動、変動速度、体積変化
「国土地理院時報」第95集, 37-48.
村上 亮:2000年有珠山噴火にともなうマグマモデルGPS連続観測を主とする地殻変動データによる推定 「国土地理院時報」第95集, 99-105.
村上 亮:伊豆諸島北部で2000年に発生した火山・地震活動に関連した地殻変動
「国土地理院時報」第95集, 115-120.
長谷川裕之:三宅島山頂の陥没地形の計測 「国土地理院時報」第95集, 121-128.
矢来博司:RADARSATの干渉SARでとらえた平成12年(2000年)鳥取県西部地震に伴う地殻変動 「国土地理院時報」第95集, 139-145.
宮崎真一:GPS観測から推定された東アジアのテクトニクスについて
「国土地理院報告」第47巻, 1-12.
神谷 泉:傾斜量図-地形的な特徴を捉えるための有用なツール
「国土地理院報告」第47巻, 29-34.
佐藤 浩:わが国の最近の地盤沈下の状況について 「国土地理院報告」第47巻, 35-45.

地方測量部等

堀野正勝:地図行政の動向(現状と今後の方向-21世紀に向けて-)
「地図ジャーナル」No.132, 14-19.
藤原 智・西村卓也・村上 亮・中川弘之・飛田幹男 他
:干渉SARによって得られた岩手山近傍のM6.1地震の2.5次元変動
「Geophysical Research Letters」27巻, 2049-2052, 2000.
藤原 智・小沢慎三郎・村上 亮・飛田幹男
:干渉SARによって得られた地表変位の勾配解析による1995年兵庫県南部地震の地表断層位置推定 「地震」53巻, 127-136, 2000.
藤原 智・錦 輝明・白井宏樹・濱崎英夫 他
:日本における全磁力日平均値のモデル化 Earth Planets and Space 53巻, 69-73, 2001.
※執筆者名、題名、論文名、発表項の順に掲載

注)この一覧は、国土地理院各部、各センター、各地方測量部、支所及び各測地観測所に対する照会 に基づき作成した。