教材・素材(地理教育支援コンテンツ)
地図をつくろう(小3・4) 方位 距離と縮尺 地図記号
身近な地域(学校のまわり)・白地図やオリジナル地図を簡単につくる・たんけんの計画をつくる(簡易白地図) ・たんけんでわかったことを整理する ・地図記号について(企画展「地図記号わくわく大図鑑2022」の展示資料) ・記号を使った地図をみる -地図には記号がいっぱい(PDF形式:4.9MB) ・どんな地図記号があるか調べよう -いろいろな地図記号 ・学校からの距離を調べよう 地理総合・地図・GISの活用(地理院地図の使い方) -地理院地図の機能紹介 -統計情報の表示について・地図・GISの活用 -地理院地図 ヘルプ(目的別詳細マニュアル) -生活圏の調査と地域の展望 ・防災学習への地図・GISの活用(被災状況の空中写真・UAVによる動画) -地理院地図で見る ・過去の自然災害のようすをみる -水害と地形(1947年カスリーン台風災害と治水地形) 地理院地図 左メニューのトップ>その他>防災・地理教育支援 から各種コンテンツを公開中!
>地形分類(白黒) ※白黒コピー用教材に活用できます 応用地理部X(@gsi_oyochiri) から、地形等を活用した防災・地理教育ネタを発信中! >(Xポスト)地理院地図で扇状地を探そう! 地理院地図で見る
|