平成13年度 論文・報告等執筆一覧

企画部

  • 星埜由尚・丸山弘通・辻 宏道:ケニア測量地図学院の確立 「国土地理院時報」第97集, 1-15
  • 星埜由尚・丸山弘通・辻 宏道:Collaboration between Japan and Kenya for Establishment of Kenya Institute of Surveying and Mapping 「国土地理院報告」第48巻, 1-16
  • 測地部

  • 国見利夫・高野良仁・鈴木 実・斎藤 正・成田次範・岡村盛司 :水準測量データから求めた日本列島100年間の地殻上下変動 「国土地理院時報」第96集, 23-37
  • 海老名頼利:伊豆諸島におけるREGMOSの設置 「国土地理院時報」第96集, 1-10
  • 木村 勲:可搬型絶対重力計FG5による南極における重力測定(II)
    「国土地理院時報」第97集, 17-23
  • 安藤 久・佐々木正博・畑中雄樹・田中和之・重松宏実・黒石裕樹 他
     :「日本のジオイド2000」の構築 「国土地理院時報」第97集, 25-30
  • 福p}順洋:First Precise Results of VLBI Observation of the Baseline in Antarctic Plate
     「国土地理院報告」第48巻, 17-24
  • 福p}順洋:Tsukuba 32-m VLBI Station 「IVS 2000 Annual Report」, 135-138
  • 宮川康平:Tsukuba VLBI Center 「IVS 2000 Annual Report」, 176-177
  • 測図部

  • 阿久津修・浦辺ぼくろう・小荒井衛 他:簡易型モバイル測量システムを用いた2万5千分1地形図更新の試み 「写真測量とリモートセンシング」Vol.40, No.3, 34-40, 2001
  • 岡谷隆基・小荒井衛・茂木公一・渡辺信之・山田陽子・松尾 馨
     :航空機SARを用いた急峻地形地におけるDEMの抽出とその応用
     「写真測量とリモートセンシング」Vol.40, No.4, 4-13, 2001
  • 浦辺ぼくろう・野口真弓・小荒井衛:Evaluation of Combined Phase Ambiguity Solution Method on GPS Assisted Aerial Triangulation 「写真測量とリモートセンシング」Vol.40, No.4, 37-44, 2001
  • 門脇利広・中南清晃・小荒井衛:GIS基本地理情報(数値地図2500)の時系列管理手法に関する
     研究 「GIS-理論と応用」Vol.9, No.2, 61-66, 2001
  • 佐藤 潤:画像情報ソース -光学センサ、SARなど-
     「建設技術移転指針(地理情報システム)」2002.3, 113-116
  • 佐藤貞弘・石田和男:地形図の行政界と面積調査 「測量」2002.1, 21-25
  • 篠原茂明:25000レベル空間データ基盤「試作版」の公開と地理情報標準
     「地図ニュース」No.344, 24
  • 野口真弓・浦辺ぼくろう:GPS空中三角測量の精度検証と有効性の検討
     「国土地理院時報」第96集, 45-52
  • 堀野正勝:2万5千分1地形図フルベクトル化の意義 「国土地理院時報」第98集, 1-2
  • 篠原茂明:GIS時代に対応した地形図 「国土地理院時報」第98集, 3-5
  • 田村栄一:2万5千分1地形図のフルベクトル化の概要 「国土地理院時報」第98集, 7-14
  • 石田和男:ベクトル化に向けた地形図の全面修正 「国土地理院時報」第98集, 15-17
  • 齋藤勘一・上杉一徳:ラスタデータのベクトル化について 「国土地理院時報」第98集, 19-24
  • 中南清晃・大野裕幸:2万5千分1地形図ベクトルデータ作成のためのラスタベクタ変換
     「国土地理院時報」第98集, 25-32
  • 大塚孝治:ベクトルデータの内容 「国土地理院時報」第98集, 33-41
  • 寺島健太郎:ベクトルデータの世界測地系変換 「国土地理院時報」第98集, 43-46
  • 藤本和彦・大塚孝泰:地名等データベースと注記版 「国土地理院時報」第98集, 47-50
  • 井坂 隆・松尾 馨:平成14年2万5千分1地形図図式について(経過報告)
     「国土地理院時報」第98集, 51-61
  • 田村栄一:世界測地系に対応した新図郭の作成 「国土地理院時報」第98集, 63-70
  • 大野裕幸・水田良幸・中南清晃・石井 武:新地形図情報システム(NTIS)について
     「国土地理院時報」第98集, 71-85
  • 水田良幸・大野裕幸・中南清晃・石井 武:ベクトル編集ソフトについて
     「国土地理院時報」第98集, 87-96
  • 大野裕幸・水田良幸・中南清晃・石井 武:The Development of New Management System "NTIS" for Topographical Map Information 「国土地理院報告」第48巻, 39-48
  • 地理調査部

  • 木佐貫順一:日本の開発と環境62「神津島」 「地理」3月号, Vol.47, No.3, 裏表紙, 2002
  • 木佐貫順一:1:25,000災害現況図「新島・式根地場」及び「神津島」
     「地図の友」Vol.43, No.4, 2-6
  • 丹羽俊二:沿岸海域地形図・土地条件図「伊予長浜」を刊行 「地図の友」Vol.43, No.5, 2-5
  • 木佐貫順一・吉武勝宏:土地条件図「岸和田」を刊行について 「地図の友」Vol.43, No.7, 2-4
  • 小野塚良三:2000年噴火後の1:5,000火山基本図「有珠山」(11面)を刊行しました
     「地図の友」Vol.43, No.10, 2-3
  • 木佐貫順一:徳島県池田町と中央構造線 「地図の友」Vol.43, No.12, 2-4
  • 関口辰夫:全国湿地面積の変遷 「建設関連業月報」Vol.22, No.235, 10-19
  • 佐藤尚登:日本の城-1 今帰仁城 -沖縄カルスト台地上の城-
     「地図ニュース」2001.7, No.346, 15-18
  • 関口辰夫:1:25,000災害現況図「三宅島」、「新島・式根島」、「神津島」の作成
     「地図ニュース」2001.9, No.348, 3-6
  • 佐藤尚登:日本の城-2 西生浦城 -韓国・倭城- 「地図ニュース」2001.10, No.349, 11-14
  • 佐藤尚登:日本の城-3 小諸城 -長野・河岸段丘上の城- 「地図ニュース」2002.1, No.352, 11-14
  • 佐藤尚登:日本の城-4 由良要塞・友ヶ島砲台群 -紀淡海峡・近代要塞-
     「地図ニュース」2002.3, No.354, 3-6
  • 市川清次:ハザードマップの推移 「測量」2月号, Vol.52, No.2, 41-46, 2002
  • 小野塚良三:火山基本図、火山土地条件図について 「関東支部報」No.20, 夏季号, 18-21, 2001
  • 山後公二:地図情報を読む 「宅地とまちづくり」No.190, 2001.12, 24-27
  • 宇根 寛:地球地図の経緯と現状 「地図」Vol.39, No.4, 20-30, 2001
  • 寺島郁雄:The Role of GIS in Volcano Disaster Prevention
     「PANEL ON WIND AND SEISMIC EFFECTS (UJNR)」
  • 木佐貫順一・小野塚良三・関口辰夫:2000年三宅島火山噴火及び伊豆諸島近海の地震災害に関する「災害現況図」の作成について 「国土地理院時報」第96集, 11-22
  • 山後公二:地上型スキャン式レーザ測距儀による斜面地形計測・解析技術の開発に関する研究作業について 「国土地理院時報」第97集, 75-81
  • 坂井尚登・小田切聡子・関崎賢一・安藤暁史・根本正美 他:衛星画像、空中写真の判読等による1999年台湾集集地震に伴う地形変化の抽出 「国土地理院時報」第97集, 83-94
  • 地理情報部

  • 河瀬和重・久保紀重・明野和彦:国土地理院クリアリングハウス・ゲートウェイ
     (ISO 23950 gateway)-ISO 23950を用いた空間情報クリアリングハウス・ノードの構築と日本語メタデータの処理- 「情報の科学と技術」Vol.51, No.8, 418-423, 2001
  • 河瀬和重:地理情報クリアリングハウスについて 「GIS JAPAN」No.02, 83
  • 明野和彦:ISO/TC211リスボン会議 「建設関連業月報」5月号, Vol.21, No.238, 38, 2001
  • 小清水寛:ISO/TC211の紹介 -描画法- 「測量」4月号, 49-53, 2001
  • 佐々木久和・西城祐輝・松元拓朗・石山靖江・小清水寛:地形図閲覧システムの試験運用について
     「国土地理院時報」第97集, 95-98
  • 田中大和:空間データの地理情報標準準拠への対応(数値地図2500(空間データ基盤)の刊行)
     「国土地理院時報」第98集, 97-101
  • 測地観測センター

  • 西修二郎・今給黎哲郎 他:VRS方式によるリアルタイム測位 -電子基準点が切り開く新しい測位決定手法 「測量」7月号, 13-20
  • 松村正一:電子基準点を用いた位置情報サービス 「JACIC情報」63号, 27-31
  • 松村正一:重力基準点網の歴史と絶対重力計観測 「月刊地球」号外, 102-108
  • 畑中雄樹:新解析結果によるGEONETの大気遅延推定値の評価
     「日本測地学会第96回講演会予稿集」, 55-56
  • 畑中雄樹・飯塚豊久・澤田正典・山際敦史・菊田有希枝:新解析戦略によるGEONETデータの再解析 「日本測地学会第96回講演会予稿集」, 53-54
  • 畑中雄樹・呉 新華・松村正一・都筑三千夫:仮想基準点方式によるRTK-GPSの実用化に向けて
     「日本測地学会第96回講演会予稿集」, 61-62
  • 畑中雄樹:GPS観測網の精度向上と地殻変動観測における意義 「建設関連業月報」12月号, 33-37
  • 都筑三千夫・西修二郎・松村正一:仮想基準点方式によるリアルタイム測位
     「国土地理院時報」第96集, 39-44
  • 地理地殻活動研究センター

  • 黒石裕樹:ジオイドと高さ基準
     「新時代の衛星アルティメトリーおよび衛星重力ミッションについての研究集会」, 21-24
  • 黒石裕樹:An improved gravimetric geoid for Japan, JGEOID98 and relationships to marine gravity data
     「Journal of Geodesy」Vol.74, 745-755, 2001
  • 黒石裕樹 他:Development of Improved Gravity Field Models around Japan
     国際測地学協会シンポジウム 123号:重力、ジオイドと地球ダイナミクス2000, 317-322.
  • 黒石裕樹:A new gravimetric geoid model for Japan, JGEOID2000
     国際測地学協会シンポジウム 123号:重力、ジオイドと地球ダイナミクス2000, 329-333.
  • 村上 亮 他:Periodicity of Strain Accumulation Detected by Permanent GPS Array : Possible Relationship to Seasonality of Major Earthquakes’ Occurrence 「Geophysical Research Letters」
  • 宇根 寛・梶川昌三・佐藤 浩:Land Use/Cover Changes in Comparative Perspective
     「Science Publishers」
  • 西村卓也・小沢慎三郎・村上 亮・鷺谷 威・多田 堯・海津 優 他:Crustal Deformation caused by magma migration in the northern Izu Islands, Japan 「Geophysical Research Letters」
  • 佐藤 浩・阿部 馨・大滝 修:Land Subsidence Measured by GPS in Ojiya City in Niigata Prefecture, Japan 「Engineering Geology」
  • 黒石裕樹:Introduction of nationwide continuous GPS array of Japan, GEONET
     「AVN(Allgemeine Vermessungs Nachrichten:一般測量情報)」Jahrgang 108-2001, Heft 10 (Oktober)
  • 政春尋志 他:ガウス=クリューゲル図法投影式の導出法-予備知識を明確にした解説の試み- 「地図」Vol.39, No.4
  • 政春尋志・小荒井衛 他:第20回国際地図学会議の報告(分担執筆) 「地図」Vol.39, No.4
  • 飛田幹男:3-D surface deformation of the 2000 Use eruption measured by matching of SAR images  「Geophysical Research Letters」Vol.28, No.16, 2001
  • 佐藤 浩 他:Proposal for Standard Classification System of Global Land Cover/Land Use  「Geoinfomatics」
  • 政春尋志:数式処理ソフトを用いた子午線弧長から緯度を求める式の導出 「測地学会誌」Vol.47, No.4, 707-797, 2001
  • 西村卓也・村上 亮・小沢慎三郎・石本正芳・鷺谷 威・矢来博司・多田 堯・海津 優 他 :三宅島2000年噴火前後の地殻変動と変動源の推定-1983年噴火後から2001年5月までの収縮・膨張源- 「東京大学地震研究所彙報」
  • 鷺谷 威・西村卓也・畑中雄樹 他:2000年鳥取県西部地震に伴う地殻変動と断層モデル
     「地震」
  • 矢来博司・中川弘之・飛田幹男・村上 亮 他:RADARSAT/SARデータ干渉処理による地殻変動検出の試み 「地震」
  • 小荒井衛・長谷川裕之・飯田 洋・松尾 馨・渡辺信之・鈴木 弘:写真測量技術で面的にとらえた有珠山火山活動に伴う地表変動 「火山」
  • 黒石裕樹・安藤 久 他:A new hybrid geoid model for japan, GSIGEO2000 「Journal of Geodesy」
  • 鷺谷 威:東海地方周辺のGPS観測-最近の成果- 「月刊地球」号外33, 68-77
  • 鷺谷 威:東海地方におけるプレート境界の動態と東海地震 「月刊地球」号外33, 120-125
  • 鷺谷 威:南関東地域の地殻変動に関する諸問題 「月刊地球」号外34, 144-154
  • 鷺谷 威・西村卓也・三浦 哲・飯尾能久・多田 堯:稠密GPS観測アレイによる断層深部すべり過程の解明 「月刊地球」23, 321-327
  • 鷺谷 威:東海地震・南海地震・東南海地震 「建設関連業月報」21, 27-32
  • 鷺谷 威:日本の地震調査研究体制と最近の動向 「建設関連業月報」21, 38-40
  • 鷺谷 威・西村卓也・飯尾能久・多田 堯:Crustal deformation around the northern and central Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line 「Earth, Planets and Space」Vol.28, No.19, 3745-3748, 2001
  • 水越博子 他:Use of Contour-Based DEMs for Deriving and Mapping Topographic Attributes
     「Photogrammetric Engineering & Remote Sensing」Vol.68, No.1, Jan. 2002, 83-93
  • 長谷川裕之・松尾健一・政春尋志・小荒井衛・村上 亮・佐藤 浩:Caldera Subsidence Measurement at Miyakejima Summit 「DEMs and Geomorphology」, Special publication of the Geographic Information Systems Association, Vol.1, 2001
  • 政春尋志・長谷川裕之・岡松香寿枝:Detailed Slope Topography Measurement by Airborne Laser Scanning 「DEMs and Geomorphology」, Special publication of the Geographic Information Systems Association, Vol.1, 2001
  • 神谷 泉:航空機搭載レーザースキャナーによる観測密度の事前評価について
     「国土地理院時報」第96集, 53-68
  • 佐藤 浩 他:グローバルな土地利用・土地被覆・植生分類システムのレビュー
     「国土地理院時報」第96集, 69-99
  • 飛田幹男:世界測地系移行のための座標変換ソフトウェア"TKY2JGD"
     「国土地理院時報」第97集, 31-51
  • 鷺谷 威 他:DFEMによる地殻変動解析 「国土地理院時報」第97集, 53-61
  • 小沢慎三郎・村上 亮 他:不連続体解析手法FESMプログラムによる地殻変動解析
     「国土地理院時報」第97集, 63-74
  • 鷺谷 威:Searching for Silent Earthquakes with Geodetic Data 「国土地理院報告」第48巻, 25-38
  • 地方測量部等

  • 小荒井衛:航空機SAR等各種写真測量技術等を使って把握した火山地形の時系列変化
     第30回国土地理院技術研究発表会,国土地理院技術資料 A・1-No.243, 45-55
  • 小荒井衛・門脇利弘・渡辺一之・松尾 馨:INTERPRETATION CHARACTERISTICS OF IKONOS  IMAGERY FOR MAPPING AND COORDINATE ACCURACY OF IKONOS ORTHO IMAGERY
     「The 20th International cartographic Conference. Proceedings」Vol.1, 712-718
  • 小荒井衛・水野時夫・渡辺信之・岡谷隆基・山田陽子・飯田 洋・松尾 馨 他:DEM Generation of a Steep Terrain Feature and Monitoring of Topographic Change for Volcanic Hazard Using Airbone SAR
     「DEMs and Geomorphology」, Spacial Publication of the Geographic Information System Association, Vol.1, 40-41
  • 小荒井衛:第35回地方大会(広島)講演要旨 最新の地図作成技術の動向
     「地図」Vol.39, No.4, 76-77, 2001
  • リモートセンシング推進委員会空間データワーキンググループ(小荒井衛・飯田 洋・渡辺信之 他):高分解能衛星画像による地物の判読可能性について
     衛星リモートセンシング空間データワーキンググループ発行
  • ※執筆者名、題名、論文名、発表項の順に掲載