数値地図5000(土地利用)

概要

 「数値地図5000(土地利用)」は、三大都市圏(首都圏、中部圏、近畿圏)の主要部を対象地域として実施されている宅地利用動向調査による土地利用状況の調査成果を、各圏ごとにまとめた土地利用区域数値データです。
 土地利用区域数値データは、調査基準年時点(例:「数値地図5000(土地利用)近畿圏2008年」では、2008年時点)での陸域15種類の土地利用状況に分類したポリゴンデータを、平面直角座標系に基づく3km×4kmの区画を1ファイルとして、地理情報標準プロファイル(JPGIS)準拠のXML形式にしたものです。
 「数値地図5000(土地利用)」のCD-ROMには土地利用区域数値データを表示させるビューアソフト(windows専用)が格納されています。

 1997年以前の宅地利用動向調査の成果は、細密数値情報(10mメッシュ土地利用)として公開されています。

数値地図5000(土地利用)の更新情報

 新刊(JPGIS2.1)
No. CD名 ボリューム名 刊行年月日 メッシュ数
首都圏(茨城・埼玉・千葉・神奈川県)2005年 GSIGO100299_LU5000_S2005 平成23年11月1日 739メッシュ
近畿圏2008年 GSIGO100300_LU5000_K2008 平成23年11月1日 414メッシュ
 
 旧刊(JPGIS 1.0)
No. CD名 ボリューム名 刊行年月日 メッシュ数
近畿圏2001年 GSIGO100022_LU5000_K2001 平成18年4月1日 397メッシュ
首都圏(茨城・埼玉・千葉・神奈川県)2000年 GSIGO100078_LU5000_S2000 平成19年2月1日 739メッシュ
中部圏2003年 GSIGO100150_LU5000_C2003 平成19年12月1日 343メッシュ
 

データ内容

データ項目

 土地利用データは、15種類の土地利用項目(山林・荒地等、田、畑・その他の農地、造成中地、空地、工業用地、一般低層住宅地、密集低層住宅地、中高層住宅地、商業・業務用地、道路用地、公園・緑地等、その他の公共公益施設用地、河川・湖沼等、その他)に分類されています。また、海、対象地域外にも分類項目を割り当てています。

 
分類コード 分類項目
1 山林・荒地等
2
3 畑・その他の農地
4 造成中地
5 空地
6 工業用地
7 一般低層住宅地
8 密集低層住宅地
9 中・高層住宅地
10 商業・業務用地
11 道路用地
12 公園・緑地等
13 その他の公共公益施設用地
14 河川・湖沼等
15 その他
16
17 対象地域外
※土地利用データの属性値として、JPGIS 2.1版では分類項目、JPGIS 1.0版では分類コードが格納されています。

座標系

 本データは、世界測地系に基づく平面直角座標系(平成14年国土交通省告示第9号)に準拠しています、首都圏、近畿圏、中部圏において、各々世界測地系に基づく平面直角座標系のうち、次の座標系による値を使用しています。

  • 首都圏における座標系:第9系(第9系の原点は、北緯36度0分0.0000秒、東経139度50分0.0000秒)
  • 近畿圏における座標系:第6系(第6系の原点は、北緯36度0分0.0000秒、東経136度00分0.0000秒)
  • 中部圏における座標系:第7系(第7系の原点は、北緯36度0分0.0000秒、東経137度10分0.0000秒)

メッシュコード

 各データは、平面直角座標系(近畿圏のデータでは、第6系を使用)の原点から、X軸方向に3km毎、Y軸方向に4km毎に分割され、この区画(メッシュ)単位に一つのファイルに納められています。それぞれの区画には以下の式によってメッシュコードを付与しました。(X、Yの単位はkmです。)

  • 首都圏におけるメッシュコード=((-(左上隅X座標)+30)÷3×100)+((左上隅Y座標+80)÷4)
  • 近畿圏におけるメッシュコード=((-(左上隅X座標)-90)÷3×100)+((左上隅Y座標+120)÷4)
  • 中部圏におけるメッシュコード=((-(左上隅X座標)-60)÷3×100)+((左上隅Y座標+80)÷4)


 なお、上式の結果が3桁以下になる場合は、上位(左側)に0を必要な数だけ付け足し4桁に揃えて用います。
 また逆に、あるメッシュ区画について、そのメッシュコードから、区画左上隅のX、Y座標を算出することができます。近畿圏では区画左上のX、Y座標を算出する式は、以下のようになります。
 

  • 左上隅X座標=-((メッシュコードの上2桁)×3+90)
  • 左上隅Y座標=(メッシュコードの下2桁)×4-120

 ※注意
 本メッシュコードは、昭和48年行政管理庁告示143号の「統計に用いる標準地域メッシュおよび標準地域メッシュ・コード」とは別のものですので、ご注意願います。
 また、ここでいうX軸、Y軸は、測量で用いる座標軸で、X軸:南→北(下→上)、Y軸:西→東(左→右)であり、数学で用いる幾何座標系のx軸、y軸とは位置関係が逆になります。

データの収録範囲

ツール・製品仕様書等

 新刊(JPGIS 2.1):
  JPGIS 2.1版 製品仕様書(PDF 576KB)
  ファイル変換ツール(XML→Shape)のダウンロード
  ※ファイル変換ツールのご使用に際しては、「Microsoft .NET Framework 4.0」のインストールが必要です。

 旧刊(JPGIS 1.0):
  JPGIS 1.0版 応用スキーマ
 

データの閲覧

 数値地図5000(土地利用)は、地理院地図の情報リストメニューから「主題図」→「宅地利用動向調査」→各地区(首都圏、中部圏、近畿圏)を選択することで閲覧できます。
 各地区の2000(平成12)年以降が数値地図5000(土地利用)の調査内容です。

データの購入方法

 (一財)日本地図センターより購入できます。購入方法は、地図と空中写真の購入方法のページをご覧ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。