地球地図ニューズレター 第33号(2004年)~第48号(2007年)

地球地図国際運営委員会(ISCGM)では、1年に4回「Global Mapping News Letter」(地球地図ニューズレター)を発行し、ISCGMの活動状況を報告してきました。 解散までの20年間に、ニューズレターは、定期の81号、特別号3号を発行しました。このページには、日本語の仮訳を掲載しています。英語版はGlobal Mapping Newsletterから公開されています。
地球地図ニューズレター 第33号(2004年)~第48号(2007年)
発行年月日 主な内容
第48号
(PDF 634kb)
2007(平成19)年
12月25日
  • 2007年PAIGH会合における地球地図
  • 新しい地球に向かっての歩み
  • 国土地理院による地球地図/樹木被覆率図(試作版)の展示
  • 事務局から
  • 地球地図フォーラム2008
第47号
(PDF 2155kb)
2007(平成19)年
9月25日
  • ケンブリッジ会議2007
  • 第14回地球地図国際運営委員会会合
  • 第14回地球地図国際運営委員会会合決議(仮訳)
  • 事務局から
第46号
(PDF 2346kb)
2007(平成19)年
6月25日
  • OneGeologyプロジェクトが立ち上がる
  • CODI-V短報
  • 地球地図の学校
  • 第13回PCGIAP会合及びSEGに関するワークショップ
  • UNGPMフラスカティ会合
  • 事務局から
第45号
(PDF 1439kb)
2007(平成19)年
3月25日
  • 第2回地球地図ダカールセミナー
  • アジア太平洋GIS基盤常置委員会(PCGIAP)理事会及びマップワールドフォーラム
  • アジア太平洋GIS基盤データ整備 PCGIAPワーキング・グループ2
  • 事務局から
第44号
(PDF 1120kb)
2006(平成18)年
12月25日
  • 第13回ISCGM会合
  • 第13回地球地図国際運営委員会会合決議(仮訳)
  • 第9回GSDI会議
  • ドイツ・ボンにおけるGEO-III会合
  • 「すべての人々は彼らの発展に都合のよい全体的に満足のいく環境への権利を持つ」
  • 地球地図の学校
  • 地球地図のデータを利用した地図を作成、展示
  • 事務局から
第43号
(PDF 1307kb)
2006(平成18)年
9月25日
  • ISCGMワークショップ タイでクーデターの中で開催
  • 教育目的に公開されたUNEPアトラスのパワーポイント
  • 第17回国連アジア太平洋地域地図会議(UNRCC-AP)
  • 第12回アジア太平洋地域GIS基盤常置委員会
  • 事務局から
第42号
(PDF 1432kb)
2006(平成18)年
6月25日
  • 地球地図のブラジル
  • 「地球地図の学校」プロジェクトがスタート
  • 「大規模災害の軽減と持続可能な開発の達成のための地理情報の利用」ワークショップ
  • ISCGM事務局からのお知らせ
  • 事務局から
第41号
(PDF 4020kb)
2006(平成18)年
3月25日
  • 地球地図-進歩の10年
  • GLCNMO
  • 米州地球地図
  • マケドニアとコソボでの地球地図の発表
  • 事務局から
  • 第2回地球観測作業部会会合(GEO-II)(ジュネーブ)
第40号
(PDF 4981kb)
2005(平成17)年
12月25日
  • 第6回地球環境変化の人間的側面に関するオープンミーティング(ボン)
  • セネガル地球地図セミナー開催
  • 地球地図へのオーストラリアの貢献
  • 国土地理院での特別研究員としての経験
  • PCGIAP基盤データワークショップ及び理事会
  • PCGIAP WG2(基盤データ)ワークショップにおけるISCGMの活動
  • 地球地図整備
  • ケニアの経験
  • 地球地図集団研修コース-2005
  • 事務局から
第39号
(PDF 961kb)
2005(平成17)年
9月25日
  • CODI会合と地球地図への影響
  • 第8回国連米州地域地図会議(UNRCCA)
  • 変化する世界への地図作成の取り組み 第22回国際地図学会議
  • ジ・エクスチェンジ
  • 事務局から
第38号
(PDF 1713kb)
2005(平成17)年
6月25日
  • 第12回ISCGM会合
  • 第12回ISCGM会合決議(仮訳)
  • 2004年12月26日のインド洋災害に関する特別決議(仮訳)
  • 地球地図セッションをFIGワーキングウィーク・GSDI8で開催
  • 全球観測システム(GEOSS)
  • 地球地図メキシコの整備を振り返って
  • 第11回OCGIAP会合および津波に関する公開セミナー
  • ISCGM事務局から
第37号
(PDF 1186kb)
2005(平成17)年
3月25日
  • エジプト測量局訪問
  • 地球地図と防災-復興に向けて
  • GEOSSのための10年実施計画がEOS-IIIで採択された
  • ISCGM事務局からのお知らせ
第36号
(PDF 989kb)
2004(平成16)年
12月25日
  • ケニア・ナイロビにおける第3回地球地図セミナー
  • USGSとINEGIを訪問
  • 地球地図への期待
  • GEO-5会議
  • 事務局からのお知らせ
第35号
(PDF 835kb)
2004(平成16)年
9月25日
  • PCGIAPアジア太平洋空間情報基盤(APSDI)ワークショップ及び理事会報告
  • イスタンブール、ISPRS会議
  • JICA集団研修04:地球地図作成技術コース開始
  • 地球地図集団研修コース-2004
  • コネチニ国際地図学協会会長が国土地理院を訪問
  • 第12回ISCGM会合、2005年4月エジプト・カイロで開催予定
  • 第3回ナイロビ地球地図セミナー開催
  • レバノンとモントセラトが地球地図に参加
  • 地球地図データ公開
第34号
(PDF 817kb)
2004(平成16)年
6月25日
  • 地球観測サミットと地球地図
  • 地球地図ポータルサイトの構築について
  • 国連本部(ニューヨーク)で地球地図ポスターパネルを展示
  • アルジェリアが地球地図に参加
  • 講演会「地球観測における地球地図の貢献」を開催
  • ISCGMが国連経済社会理事会アドバイザ資格を申請する
  • 米国連邦地理データ委員会のネバート氏が地球地図国際運営委員会事務局を訪問
  • 国連地名専門家グループ会合にISCGMがオブザーバーとして参加
第33号
(PDF 731kb)
2004(平成16)年
3月25日
  • 第11回ISCGM会合
  • 第11回ISCGM決議(仮訳)
  • 第7回GSDI(全地球空間データ基盤)会議の概要について
  • 第10回アジア太平洋GIS基盤常置委員会(PCGIAP)開催
  • 地球地図講演会を開催

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。