技術資料リスト-7

入手を希望される技術資料が国土地理院ウェブサイトに掲載されているか否か(下表のURL欄にURLの記載があるか否か)によって入手方法が変わります。詳しくは「国土地理院技術資料とその提供について」をご覧ください。

適用利用規約について
1:申請に基づき提供される国土地理院技術資料の利用規約
2:国土地理院コンテンツ利用規約
 (2※ 国土地理院コンテンツ利用規約のほかに、資料ごとに利用規約を適用)


種別番号F1 地殻調査(1996年まで)

技術資料番号 完成年度 技術資料表題 適用利用規約 概要・公開URL
F1 1 1976 多摩川下流域の地盤隆起に関する調査資料 2:国土地理院コンテンツ利用規約 この資料は、昭和49年12月、地震予知連絡会で公表された、多摩川下流域の地盤隆起に関して行われた調査の経緯と調査結果を集録したものです。

https://www.gsi.go.jp/common/000240853.pdf[PDF形式:2.38MB]
F1 2 1977 地殻応力測定手法に関する調査報告書 この資料は、昭和51年度に地殻調査部が実施した「地殻応力の測定手法」についての調査をとりまとめたものです。

https://www.gsi.go.jp/common/000240854.pdf[PDF形式:2.3MB]
F1 3 1977 水準点変動図集録(東海北陸-1) この集録は、 長期的な上下変動を調査するために測地部第三課が発表した検測成果集録を基に、 東海地方について、 各路線毎に編集したものです。

https://www.gsi.go.jp/common/000240855.pdf[PDF形式:5.2MB]
F1 4 1977 全国験潮場一覧表(改定版) この資料は、海外昇降検知センターで調査した全国の験潮場の諸元を、一覧にしてとりまとめたものです。

https://www.gsi.go.jp/common/000240856.pdf[PDF形式:4.12MB]
F1 5 1978 水準点変動図集録(東海北陸-2) この集録は、長期的な上下変動を調査するために測地部第三課が発表した検測成果集録を基に、北陸地方について、各路線毎に編集したものです。

https://www.gsi.go.jp/common/000240857.pdf[PDF形式:7.53MB]
F1 6 1986 日本の地殻水平歪 この資料は、1883年(明治16年)以来の測量結果に基づき、1883年~1985年の約100年間の日本における地殻変動のようす(地殻のひずみ変化量)を20万分1地勢図上にまとめたものです。

・日本の地殻水平歪
https://www.gsi.go.jp/common/000240858.pdf[PDF形式:149MB]
・MAXIMUM SHEAR STRAIN
https://www.gsi.go.jp/common/000240859.pdf[PDF形式:13.7MB]
F1 7 1987 半島部における地殻変動に関する調査研究 この資料は、地殻変動の季節変化について解明するためのデータ取得を目的とし、三浦半島をモデル地区として地殻調査部が行った調査研究の報告書です。

https://www.gsi.go.jp/common/000240860.pdf[PDF形式:3.56MB]
F1 8 1991 水準点変動図集録(東海) この集録は, 東海地方における地殻変動の解析・研究に資するため,国土地理院による ー等水準点検測成果集録及び観測成果表を基に, 東海地方の各水準路線について水準測量成果をとりまとめたものです。

https://www.gsi.go.jp/common/000240861.pdf[PDF形式:6.38MB]
F1 9 1992 水準点変動図集録(房総) この集録は、房総地方における地殻変動の解析・研究に資するため、国土地理院による ー等水準点検測成果集録及び観測成果表を基に、房総地方の各水準路線について水準測量成果をとりまとめたものです。

https://www.gsi.go.jp/common/000240862.pdf[PDF形式:3.6MB]
F1 10 1996 日本の地殻水平歪 1:申請に基づき提供される国土地理院技術資料の利用規約 この資料は、1883年(明治16年)以来の測量結果に基づき、1883年~1994年の約100年間と1985年~1994年の約10年間の日本における地殻変動のようす(地殻のひずみ変化量)を各地方毎の地図にまとめたものです。
なお、本資料と同様の内容は、下記ページよりご覧いただけます。

日本の地殻水平歪図(1997年4月刊行)<https://www.gsi.go.jp/cais/HIZUMI-hizumi.html>

ページトップへ

種別番号H1 地理地殻活動研究

                
技術資料番号 完成年度 技術資料表題 適用利用規約 概要・公開URL
H1 1 2000 SAR画像の災害状況把握への適用可能性に関する調査報告書 2:国土地理院コンテンツ利用規約 各種災害に対するSAR画像の利用例、利用の課題、将来の展望をまとめた報告書です

https://www.gsi.go.jp/common/000240864.pdf[PDF形式:34.6MB]
H1 3 2003 日本測地系における離島位置の補正量 1:申請に基づき提供される国土地理院技術資料の利用規約 57の離島地域について、1990年代に実施したGPS相対測位による基準点(三角点)の緯度・経度と平成14年測量法改正前の国土地理院成果表の緯度・経度の差を単純平均した値(平均補正量)の一覧です。

参考文献:
飛田幹男, 辻宏道, 高橋保博, 川原敏雄(2003):日本測地系における離島位置の補正量, 測地学会誌 第49巻, 181-192
飛田 幹男・辻 宏道・高橋 保博・川原 敏雄(2004):“日本測地系における離島位置の補正量”の訂正,測地学会誌第50巻,47-48
H1 4 2004 航空レーザ測量入門 2:国土地理院コンテンツ利用規約 航空レーザ測量に関する基礎知識、基本原理、活用(測量計画機関が発注するなど)に際しての知見、具体的な成果事例などをわかりやすく記述した資料です。

https://www.gsi.go.jp/common/000240865.pdf[PDF形式:19MB]
H1 6 2007 RINEX観測ファイルの圧縮/復元ソフトウェアRNXCMP 2:国土地理院コンテンツ利用規約 Download page for the RNXCMP software
https://terras.gsi.go.jp/ja/crx2rnx.html
H1 7 2007 伊豆大島火山航空レーザ測量データ 2※ 国土地理院コンテンツ利用規約のほかに、資料ごとに利用規約を適用 伊豆大島火山航空レーザ測量データ
https://gisstar.gsi.go.jp/oshima/index.html
H1 8 2007 白神山地・泊の平地区航空レーザ測量等データ 2※ 国土地理院コンテンツ利用規約のほかに資料ごとに利用規約を適用 白神山地・泊の平地区航空レーザ測量等データ
https://gisstar.gsi.go.jp/shirakami/start.htm
H1 9 2009 平成19年能登半島地震の地表変動に関するSAR干渉画像判読カード 2※ 国土地理院コンテンツ利用規約のほかに資料ごとに利用規約を適用 平成19年能登半島地震の地表変動に関するSAR干渉画像判読カード
https://gisstar.gsi.go.jp/noto/index.html
H1 10 2011 盛土形状計測・相対的滑動崩落発生可能性評価支援システム 1:申請に基づき提供される国土地理院技術資料の利用規約 盛土形状計測・相対的滑動崩落発生可能性評価支援システム
https://www.gsi.go.jp/chirijoho/chirijoho40029.html
H1 11 2014 小笠原諸島西之島周辺の空中写真 (平成26年3月22日撮影) 1:申請に基づき提供される国土地理院技術資料の利用規約 固定翼型の無人航空機で直下を撮影した空中写真画像データです。
データ量が膨大であるため、申請対応により提供いたします。
H1 12 2014 小笠原諸島西之島周辺の正射画像 (平成26年3月22日撮影) 2:国土地理院コンテンツ利用規約 西之島付近の噴火活動関連情報
https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
H1 13 2014 小笠原諸島西之島周辺のDEM (平成26年3月22日撮影の空中写真による)
H1 14 2014 小笠原諸島西之島周辺の空中写真 (平成26年7月4日撮影) 1:申請に基づき提供される国土地理院技術資料の利用規約 固定翼型の無人航空機で直下を撮影した空中写真画像データです。
データ量が膨大であるため、申請対応により提供いたします。
H1 15 2014 小笠原諸島西之島周辺の正射画像 (平成26年7月4日撮影) 2:国土地理院コンテンツ利用規約 西之島付近の噴火活動関連情報
https://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html
H1 16 2014 小笠原諸島西之島周辺のDEM (平成26年7月4日撮影の空中写真による)
H1 17 2022 CNNによる道路抽出のための教師画像データ 2:国土地理院コンテンツ利用規約 地図作成のための機械学習用データセット(GSIデータセット)
https://gisstar.gsi.go.jp/gsi-dataset/index_ja.html
H1 18 2022 CNNによる水部抽出のための教師画像データ
H1 19 2022 CNNによる防波堤抽出のための教師画像データ
H1 20 2022 CNNによる太陽光発電設備抽出のための教師画像データ
H1 21 2022 CNNによるタンク抽出のための教師画像データ
H1 22 2022 CNNによる透過水制抽出のための教師画像データ
H1 23 2022 CNNによる普通建物抽出のための教師画像データ
H1 24 2022 CNNによる茶畑抽出のための教師画像データ
H1 25 2022 CNNによる墓地抽出のための教師画像データ
H1 26 2022 CNNによる水田抽出のための教師画像データ
H1 27 2022 CNNによる駐車場抽出のための教師画像データ
H1 28 2022 CNNによる軌道抽出のための教師画像データ
H1 29 2022 CNNによる無壁建物抽出のための教師画像データ
H1 30 2022 CNNによる針葉樹林抽出のための教師画像データ
H1 31 2022 CNNによるプラットホーム抽出のための教師画像データ
H1 32 2022 CNNによる分離帯抽出のための教師画像データ
H1 33 2022 CNNによる高塔抽出のための教師画像データ
H1 34 2022 CNNによる竹林抽出のための教師画像データ
H1 35 2022 CNNによる地物抽出のための推論用プログラム
H1 36 2022 CNNによる地物抽出のための深層学習済モデル